送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
NHK信濃阿南FM中継局 2022年4月撮影
信濃阿南FM中継局は、下伊那郡阿南町の弁当山の南東側高台に設置されています。(当中継局の場所は、Webを検索すると
ヒットする「弁当山公園」とは異なります。山頂から南東方向に
約1km離れた位置です。)
当中継局では、アナログ時代にはABNを除く各社がテレビ中継局を設置していました。しかしながらデジタル化されずに廃局になり、
現在はNHK−FM中継局のみ稼働しています。
ただ、付近には、地元コミュニティFMのiステーションが固定局を設置しているほか、行政系の無線局が旧民放中継局の局舎を
利用して設置されています。また、鉄骨で組んだ立派な展望台もあります。
ここで、かつてのアナログ中継局の説明です。
まず中継局名ですが、NHKのみ頭に「信濃」と付き、民放は単に「阿南」です。
開局は、NHKが1965年10月、SBCが1966年5月、NBSが1976年10月、TSBが1988年12月てす。(ABNは開局しませんでした。)
開局時期がバラバラなため、4社とも個別に中継局を設置しています。
送信アンテナは、VHF送信のNHK2波とSBCは、チャンネルごとに3素子八木1段2面(NHKでは、Gが上段、FMは3段目)
UHF送信のNBSとTSBはそれぞれ2L2段1面+4L1段1面の構成です。
受信は、NHKは個別の8素子八木2列、SBCは8素子八木1基、NBSとTSBは個別の2.4mグリッドパラボラにても全社送信点で
飯田中継局受けです。
一方、FM中継局の開局は、1972年7月です。テレビ中継局に同居です。
送信アンテナは、3素子八木1段2面。受信は、送信点で5素子八木にて飯田中継局受けです。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
全景です。 元テレビ中継局だけあって大きな局舎です。
付近に設置されている無線局も紹介します。
表札です。
過去に存在したサイトの画像と比較すると、旧TSB中継局があった辺りに新築されたようです。(形状が、まったく異なります。)
角度を変えて、もう1枚。
ところでアナログ時代、阿南町の町営ケーブルテレビの受信点が展望台横(今ある無線局とは反対側)にあったようです。
阿南町のケーブルテレビでは、アナログ時代は複数の場所に受信点を置き、地元長野県を始め愛知県と三重県の民放全局を
再送信していたようです。
当時は1〜12のVHFチャンネルは7chを除きすべて埋まっていたようです。はみ出した名古屋テレビと三重テレビはUHFチャンネル
に回されたようです。
一方、デジタルでは、県外波の再送信は行っていません。また、デジタル受信点は未確認です。
町のHPにも案内がありますが、当地域では個人でアンテナを建ててもテレビは映らないようで、ケーブルテレビの加入を進めています。
ちなみに月額500円のようです。(視聴できるのは長野県内局と自主チャンネルの7ch、ちなみに民間の飯田ケーブルテレビも阿南町は、
営業エリアのようです。)
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | |
チャンネル | 8ch | 12ch | 10ch | 21ch | 23ch | |
出力 | V・Uとも | 10W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM 82.8MHz 10W
FM長野は中継局を設置していません。
©2022 送信塔見て歩きWeb