送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。


NHK大桑ラジオ中継局  2021年10月撮影

NHK大桑ラジオ中継局は、木曽郡大桑村野尻に設置されています。(JR中央線・野尻駅から北北東へ約650m辺り、木曽川に近い場所です。)

1988年1月の開局です。中波ラジオでは比較的新しい中継局です。

それでは、現在の様子を画像で紹介します。


全景を角度を変えて2枚。

 


トップ部です。

鉄塔基部と引き込み部です。

 


敷地の様子を2枚合成でどうぞ。

 

続いて分割画像です。


こちらは、送信局舎です。

こちらは、非常用電源の局舎です。

 


表札です。

看板があります。

 


鉄塔の銘板です。

 


敷地隅には、モニターアンテナがあります。

 

モニターアンテナは、テレビ・FMと中波ラジオの3種類あります。 角度を変えて2枚。

 


中波ラジオのモニターアンテナ(アンテナの形式は、ループアンテナです。ぐるぐるとコイルが巻いてあります。)の銘板です。
729KHzですので、名古屋第1放送を受けています。 この辺りは、NHK名古屋ラジオのカバーエリアのようです。

ループアンテナは、コイルが巻いてある方向に指向性があります。(ドーナツ状の穴が開いている方向は最小です。)

当中継局からは、第1放送のみの送信ですので、第2放送は、名古屋を聴け ということのようです。
(第2放送は、全国同一内容です。)

なお、STL等の受信アンテナが見当たりません。長野放送局からの番組は、NTT回線で送られていると思われます。

 

中継局データ

NHK第1   1584KHz  100W

当中継局はNHK第1のみの送信です。


©2021 送信塔見て歩きWeb