送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
鬼無里FM中継局 2020年10月撮影
鬼無里(きなさ)FM中継局は、長野市鬼無里日影地区に設置されています。(小川アルプスラインから少し入った位置です。)
当中継局では、アナログ時代には、テレビ中継局も設置されていましたが、鬼無里地区はケーブルテレビが整備されたため、当中継局の
デジタル化は、されませんでした。併設のNHK−FM中継局のみが存続しています。
ここで、かつてのアナログテレビ中継局の説明です。
開局は、NHKが1967年10月、SBC・NBS・TSBの3社は、同時に1984年1月、ABNは1999年2月です。
NHKと民放の2グループに分かれて設置されています。両者は、少し離れた位置に設置されています。(民放はNHKの西方向約150m地点)
送信アンテナは、NHKはVHF送信で2波個別の5素子八木1段2面(上段がE)、民放はUHF送信で4社共用4L1段2面です。
受信は、NHKは送信点から西へ約340m離れた地点で、Gが8素子八木2列、Eが8素子八木にて、美ヶ原受け。
SBCはNHKと
ほぼ同じ場所で12素子八木2列にて美ヶ原受け、UHF3社は送信点で共用4mグリッドパラボラにて大町中継局受けです。
また、NHK−FMの開局は、1989年4月です。
送信アンテナは、テレビアンテナの下、3段目に5素子八木1段2面です。受信は、テレビと同じ場所で5素子八木にて、こちらも美ヶ原受けです。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
全景です。 |
送信アンテナの拡大です。 |
アナログ終了後、FMアンテナを上へあげたようです。
表札です。
アナログ時代には、局舎はテレビと共用でした。 表札が新しそうなので、局舎も新築したのかもしれません。(未確認です。)
モニターアンテナを角度を変えて2枚。 |
銘板です。 鉄塔はFM開局時に更新されたようです。
伝送線埋設の案内があります。
離れた場所にある受信アンテナです。 |
別角度から さらに2枚。 |
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | SBC | NBS | TSB | ABN | |
チャンネル | 4ch | 6ch | 45ch | 47ch | 49ch | 51ch | |
出力 | 3W | 3W | 10W | 10W | 10W | 10W |
当テレビ中継局はデジタル化されず、アナログテレビ放送終了とともに2011年7月24日をもって廃局になりました。
NHK−FM 89.8MHz 1W
FM長野は、開局していません。
©2020 送信塔見て歩きWeb