送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
一部、S様提供の画像があります。
NHK白馬ラジオ中継局 2005年9月、2008年4月、2021年10月撮影、2021年7月撮影(S様提供)
白馬村には、NHKラジオの中継局もあります。村の中心部から北側の消防署の裏です。
1987年1月に開局した比較的新しい中継局です。
|  全景です。 |  引いてみました。 中継局は、草むらにあります。 | 
|  トップ部です。 |  基部です。 | 
|  |  | 
|  看板です。 |  表札です。 | 

    
ロゴを拡大しました。 旧タイプです。
 
以下は、2008年4月撮影のものです。

同日に訪問した白馬テレビ中継局付近から見た遠景です。

敷地の様子です。 今回は、草が刈られていました。 それ以外は、特に変化が無いようです。

全景です。
|  |  | 

消防署前の通りのサクラは、満開でした。 曇り空で、鮮やかさがでません。 スイマセン。
 
続いて2021年7月撮影の画像です。(S様提供)
|  全景です。 |  トップ部です。 | 

局舎が増えています。 向かって左の新しいほうは、電源局舎です。 ロゴと看板が消えています。
|  こちらは、前からある局舎です。 |  表札です。 | 
|  中波受信アンテナが新設されています。 |  銘板です。 594と693、東京第1放送と第2放送ですね。 | 
|  白馬テレビ・FM中継局を受けているようです。 |  当中継局へは、番組は有線伝送で送られているようです。 | 
以前に撮影した画像と比べてみます。(同じ方向からの画像です。)
|  S様提供の2021年の様子。(今回) |  当方撮影の2005年の様子。 | 
手前の電源局舎で奥が見えなくなっています。 また、鉄塔基部に何か装置が追加されているように見えます。
2021年10月末に近くの白馬テレビ・FM中継局を訪問したついでに、当ラジオ中継局も見てきました。
7月にS様より画像提供を受けており、その後、特に変化はありませんが、別角度からの画像を掲載します。

消防署横から見た全景です。
|  送信鉄塔と受信アンテナの2ショットです。 |  銘板を再掲載。 | 
|  |  | 
|  拡大しました。 銘板です。 |  支線からワイヤーが分岐しています。 | 

東側から見た全景です。 合成

敷地の様子です。 合成
中継局データ
NHK第1放送 1026KHz 100W
第2放送は送信されていません
©2005-2021 送信塔見て歩きWeb