送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
松本テレビ・FM中継局 2006年3月、6月 、2007年9月、2015年9月撮影
SBC中継局 (FM長野共用)
SBC中継局は、遊歩道から見えにくい藪の中です。
NBS中継局横から獣道がありました。うっすらとNHK中継局まで続いています。
始めは、2006年3月撮影の画像です。
全景です。
![]() 別角度からの全景です。 合成 |
![]() 送信アンテナです。 |
![]() 別角度から。 |
送信アンテナは、上がFM長野(垂直ダイポール1段)、下がSBCです。
アンテナの形状を見ると松本中継局では、4面のうち3方向には電波を強く発射し、美ヶ原の電波が届くと思われる西側へは出力を抑えてあります。
![]() 鉄塔の様子です。 |
![]() 上部です。 |
![]() パラボラがあります。FPUでしょうか。 |
![]() 局舎です。 |
![]() ロゴがあります。 |
この時はSBC局舎裏も、比較的きれいになっていました。
![]() 受信アンテナです。 |
![]() 一部を拡大します。 |
受信アンテナは、SBCは8素子八木2列、FM長野は5素子八木です。 どちらも美ヶ原受けです。
2006年6月に、またまた鳥居山へ行ってきました。 NBS中継局の横で、新中継局の工事中でした。そこ以外の場所では動きがありません。
![]() |
![]() |
2007年9月に、また訪問しました。
前回訪問と変化は見られません。
2015年9月に訪問すると、アナログアンテナは撤去され、FM長野のアンテナのみ付いています。
![]() 鉄塔の様子です。 |
![]() 別角度から。 |
![]() 局舎です。 |
![]() 局舎を別角度から。 |
![]() ロゴが消えています。 |
ロゴが取り外され、SBCのものらしい設備はありません。ただ、FM補完中継局が開局する場合は、復活すると思われます。
![]() 三角点の辺りから撮影。 |
![]() 遊歩道から撮影。 |
中継局の周りは木々が、さらに大きくなっており撮影は、かなり困難です。遊歩道からは、注意して見ないと中継局の存在に気付きません。
知らない人が見ると、何か古い小屋でもあるのかと思います。
中継局データ
アナログ | SBC | |||||
チャンネル | 40ch | |||||
出力 | 100W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
FM長野 86.4MHz 10W