送 信 塔 見て歩き
長野県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
FM長野中継局・TSB FPU基地局 2022年4月、10月撮影など
飯田中継局は、飯田市上久堅の神ノ峯に設置されています。当中継局は、長野県内で一番規模の大きな中継局です。
FM長野中継局は、NBS中継局が解体撤去のため、アナログ終了後もFPU基地局が存続のTSB鉄塔へ移動しました。
(アンテナ形式も、スーパーゲインから八木アンテナに変更されました。)
全景です。 後発局のため中継局は、一段低い位置に設置されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
送信アンテナは、鉄塔の中間部に取り付けられています。形式は3素子八木2段3面+3素子八木1段2面の構成です。
先端のゲイン塔は空いたままです。
![]() 局舎と表札です。(局舎画像は2020年6月撮影です。) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() TSBのFPUパラボラです。 本当は、この鉄塔のメイン機器のはずですが・・・ |
![]() 5素子八木2列は、FM長野の美ヶ原受けです。 真ん中のパラボラは、TSBの美ヶ原送りです。 |
鉄塔に銘板があります。(この画像は、2020年6月撮影です。)
2022年10月撮影の画像が届きました。 追加します。
全景です。
![]() FMモニターアンテナです。 |
![]() 銘板の大きな画像です。 |
こちらは2012年7月撮影のFM長野のアンテナが移転してくる前の鉄塔の様子です。
![]() 鉄塔中間部を拡大しました。 |
![]() こちらは現在(2022年3月)の様子です。 |
中継局データ
アナログ | TSB | |||||
チャンネル | 42ch | |||||
出力 | 1KW |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
FM長野 88.3MHz 100W
©2022 送信塔見て歩きWeb