送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局


津南テレビ・FM中継局  2009年10月撮影

津南テレビ・FM中継局は、一見平野部の真ん中にあるように見えますが、地形図を見ると十日町市方向に
ゆるく傾斜しており、信濃川沿いに電波を発射するには都合のよい場所のようです。
また、各社の設備がきれいに一直線に並んでおり、なかなか壮観な眺めです。(これも、電波の通りを考えてのこと
だと思います。)


北側から見た、全景です。
左から、NHK  BSN&民放デジタル  NST  TeNY&UX  FM新潟  空き鉄塔(NHK) です。
デジタル中継局は2006年11月1日に全局同時に開局しました。

 


東側から撮影。

 


西側から撮影。

それでは、通りの手前から紹介します。


NHKテレビ・FM中継局

NHK中継局は、田んぼが広がる農道沿いの一角にあります。アナログ、デジタルとFMの中継局です。
  
まず、全景を3枚。

当中継局の開局は、テレビが1962年12月、FMが1267年11月です。また、テレビは、1982年8月にUHFに転換し増力しています。
FMは1999年8月に水平偏波に変更しています。

 

  
                              局舎です。

 

  
表札と壁面のロゴです。

 

  
アンテナを別角度から2枚。アナログ送信アンテナのみの時代は、6L2段1面+6L1段3面の構成でした。

デジタル送信アンテナは、4D4段1面+4D2段3面の構成です。

 

  
テレビアンテナは、デジタルの形式ですね。 これは、アナ・デジ共用なのでしょうか。

 

  
こちらは、FMです。3素子八木2段4面です。       各種親局受信アンテナです。

 

  
鉄塔のパラボラです。          パラボラの銘板です。         アナログ弥彦山受信アンテナです。G,E個別に8素子八木2列です。

デジタルも、2波共用3mプレートパラボラで弥彦山放送波受けです。FM受信アンテナは、5素子八木2列で弥彦山受けです。


ところで、並んでいる中継局の一番奥にアンテナの付いていない、鉄塔があります。

  
これは、一体何??。

 

  
以前は、先端部に何かあったようです。 銘板によれば、NHKのもののようです。

もしかして元FMアンテナ?、でもなぜ移動?。
考えられるのは、1999年8月の偏波面変更時にテレビ中継局に移動して、ここは空いたのでしょうか。


BSN&民放デジタル中継局

BSNアナログ&民放デジタル局舎です。新潟県のデジタル化は、今まで見てきたほとんどが、NHK単独と
民放は既存のどれかの局舎を利用し共同設置されています。

津南中継局では、BSN局舎を共同利用しています。
  
全景を別角度から3枚。地面から建っているのがBSNアナログ鉄塔。局舎上のものが、新設の
民放4社共同のデジタル鉄塔です。鉄塔を後付で強度に問題ないのでしょうか?。

アナログBSN中継局の開局は、NHKと同じ1962年12月です。また、同様に1982年8月にUHFに転換し増力しています。

 

  
                              局舎です。

 

  
ロゴは新潟県統一形式でスッキリした感じがします。
なお、以前は「BSN」のロゴが大きく表示されていたようです。

 

  
左がアナログ、右がデジタルです。  アナログアンテナです。         BSN弥彦山受信八木です。

アナログ送信アンテナは、6L2段1面+6L1段3面の構成です。

デジタル送信アンテナは、4社共用6L2段1面+6L1段3面の構成です。(アナログと同じです。)

 

  
デジタルアンテナです。          4社共用の3mグリッドパラボラは、弥彦山放送波受けです。
                        また、GPSも見えます。



左から、NST  TeNY&UX  FM新潟 の各中継局です。


NST中継局

  
全景を2枚。

当中継局は、1971年11月に開局しました。

 

  
局舎です。                  表札です。

 

  
ロゴです。                          アンテナです。6L2段1面+6L1段3面の構成です。

 

  
左がNST、右がTeNY&UXの受信パラボラです。  NST受信パラボラです。1.8mプレートパラボラ、弥彦山受け。


TeNY&UX中継局

TeNYとUXとの共用中継局です。この2局は、同居していることが多いです。
  
全景です。左奥は、この後紹介するFM新潟。    局舎です。

当中継局は、TeNYが1981年5月、UXが1983年9月の開局です。

 


表札です。

 

  
アンテナです。2社共用の6L2段1面+6L1段3面の構成です。       鉄塔の銘板です。

受信パラボラは2社共用1.8mグリッドパラボラ、弥彦山受けです。


FM新潟中継局

FM新潟の中継局が単独で設置されています。
  
全景を角度を変えて2枚。

当中継局の開局は、1998年7月です。

 

  
局舎です。                  表札です。

 

  
見上げてみました。            別角度から。

 

  
アンテナはU型3段です。無指向性なんでしょうか?。

 


弥彦山受信アンテナです。5素子八木です。


最後に、北側から見た、360゜パノラマ画像をどうぞ。

見えている、アスファルト道は一直線です。弥彦山は、左隅道路(右隅も同じ道路)奥方向です。

ところで、なぜFM新潟が単独設置なのか。なぜ鉄塔が1本余っているのか。興味のあるところです。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 59h 61ch 51ch 57ch 55ch 53ch
出力 各局とも 100W

NHK−FM  87.0MHz  10W
FM新潟     80.2MHz  10W 

NHK−G,EとBSNは1982年夏に相次いで、チャンネルをUHFに転換し増力しています。
また、NHK−FMは1999年8月に水平偏波に変更しています。

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 22ch 20ch 24ch 28ch 30ch 32ch
リモコン
出力 各局とも 10W

©2009 送信塔見て歩きWeb