送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
高田テレビ(VHF)・FM中継局 2005年6月、2013年8月、9月、2020年10月撮影など
新潟県上越市の高田中継局は、VHF局とUHF局の場所が離れており、VHF中継局は、北陸道・上越IC近くの関川沿いの平地にありります。
FM中継局も、この2か所に分かれて設置されています。
また、デジタル中継局は、UHF中継局の一つに同居する形で開局し、アナログでは上記場所でVHFで送信していたNHKとBSNも合流し、
全社共用中継局になりました。これは、デジタル波はUHFのため、視聴者の利便性を図るためと思われます。
アナログ終了後のVHF中継局は、NHK−FMとFM新潟のFMのみの中継局になりました。
アナログテレビのみの送信だったBSN中継局は、解体撤去されました。
また、当中継局では、BSNのみ上越中継局を名乗り、他の局はすべて高田中継局と名乗っています。

全景です。 2005年6月撮影

別角度から。 2005年6月撮影

さらに別角度から見た下部です。 2005年6月撮影
 
|  2013年8月撮影 |  2005年6月撮影 | 
この2枚は、アナログ時代とアナログ終了後(FMアンテナ更新後)の比較です。
 
|  VHF中継局付近からUHF中継局が見えます。 この2枚は2005年6月撮影です。 |  こちらは、北陸自動車道脇から見たUHF中継局の遠景です。 | 
それでは、中継局ごと、訪問時期ごとに紹介します。
| 2005年 | NHKアナログ ・ FM新潟 | BSNアナログ | ||
| 2013年 | NHK−FM ・ FM新潟(アンテナ更新後) | |||
| 2020年 | NHK−FM ・ FM新潟 | BSNアナログ跡 | 
BSN跡の画像を2020年の画像に差し替えました。 なお、2013年の時点で撤去済みです。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | BSN | |||
| チャンネル | 3ch | 1ch | 10ch | |||
| 出力 | 各局とも | 75W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK−FM  86.0MHz  30W
  
FM新潟     84.7MHz  30W
©2005-2020 送信塔見て歩きWeb