送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
宮古木テレビ中継局 2021年5月撮影
宮古木テレビ中継局は、新発田市宮古木地区の出鼻先山(標高93mの低山です。)に設置されています。
訪問日は、今にも雨が降り出しそうな天気で、遠景撮影だけにするつもりで周囲を通ったところ、県道沿いに保守道と分かる道があり、即訪問しました。
また、離れた場所にある受信点も発見できラッキーでした。
ところで、当中継局はアナログ時代は「新発田小戸」と云う名前で、NHKのみの置局でした。
疑問を感じ、古い資料を調べたところ2009年のデジタル中継局置局予定では、当中継局は「置局不要」(民放は「非該当」)となっています。
付近の新発田赤谷中継局でカバーする予定だったようです。
(赤谷中継局は、アナログでは、NHKとBSNのみでしたが、デジタルでは、他の民放も新局として開局予定で、出力もアナログの1/3と
実質増力されています。)
また、総務省の2011年(平成23年)1月25日の報道資料には、
『当該中継局は、新発田市内において発生している地上デジタル放送の難視聴を解消するために設置されるもので、平成23年3月
下旬に開局する予定となっています。これによって、新発田市車野原地区の一部地域では、地上デジタル放送が良好に受信することが
可能となります。』とありますので、電波の飛びを読み誤ったようです。(この書き方も、車野原という住所は無く、←宮古木の一部地域らしいです。
難視聴地区の場所を分かりにくく細工しているように感じます。)
結局、バツが悪かったのか中継局名も変えたと想像します。(確か似たようなことが横浜でもあったような・・・。)
ここで、アナログ時代の中継局の様子を書いておきます。
開局は、1979年8月です。送信アンテナは2波共用4L1段2面、受信は送信点で2波共用8素子八木2列にて新潟基幹局(弥彦山)受けです。
ネット上を検索すると、ハイキング系のブログに、アナログ終了直後の画像がありました。アナログ中継局の鉄塔は、デジタルの2/3ぐらいの
高さだったようです。
デジタルで開局したのは、アナログ終了直前の2011年3月末です。
それでは、画像で紹介します。
北側から見た山の遠景です。
こちらはすぐ近く、東側から見た山の全景です。
登って行くと突然現れます。
鉄塔基部と局舎です。 |
正面側から見た局舎です。 |
ロゴ形式の表札です。局名はありません。 |
局舎は高床式です。 |
GPSです。 |
局舎と鉄塔は、ラックを使わず地下埋設です。高床式と合わせて考えると雪害対策と思われます。
それと、アナログ中継局は、上記画像の奥にあったようです。
ところで送信鉄塔に、受信アンテナがないことに気付き、周りを見ると電柱に受信ケーブルの札を見つけ、追いかけてみました。
一番下が通信ケーブルです。 |
札があります。 |
県道に出たところの電柱です。
南へ約750m地点に、南向きの大きなパラボラを発見しました。(伝送ケーブルの距離は約1.2kmと思われます。)加治川に沿った低地です。
前面が見える場所からの撮影です。
敷地の様子です。 |
機器です。補助金が出ているシールもありました。 |
銘板です。別の場所に補助金の銘板もあります。 |
こちらは、通りの角の札です。通りからは地下埋設です。 |
補助金絡みのシールと銘板があることに帰宅後、画像チェックで気付き、拡大画像はありません。
受信アンテナが向く方向です。
赤谷中継局を受けているようです。
でも、なぜここに受信ポイントを設置したのでしょうか。送信点では、受信できないのでしょうか。
疑問に思い、A−PABの「エリアのめやす」を見たところ、赤谷中継局の電波は、送信点では受信できず、付近では、この加治川沿いでのみ
受信できることが分かりました。複雑な地形のようです。
山並みが分かる場所へ移動し受信方向を撮影しました。
受信点から送信点が見えます。(中継局は右側の山です。) 合成
こちらは、最初に受信パラボラを見つけた辺りからの撮影です。 合成
当初は、置局不要扱いだった当中継局は結局、新潟全局が開局の上、アナログ時代の1/3出力と云う実質増力での設置となっています。
この辺りで、アナログ時代に民放が映っていたのか、疑問が残ります。(補助金が出たので整備?)
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | ||||
チャンネル | 57ch | 55ch | ||||
出力 | 各局とも | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX |
チャンネル | 16ch | 14ch | 20ch | 22ch | 24ch | 30ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
©2021 送信塔見て歩きWeb