送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
栃尾テレビ中継局 2016年9月撮影
栃尾中継局は、JR長岡駅から東方向へ約15km離れた、長岡市上の原町(旧栃尾市)の長岡市栃尾美術館屋上に設置されています。
周辺は、集合住宅や学校などがある地域です。
辺りは高台で、しかも崖の上のような場所になっており、北側の旧栃尾市中心部が見通せ、そこへ向けての中継局のようです。
(長岡市は、いわゆる「平成の大合併」で大きな市域になりました。)
はじめに、かつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局の開局は、老舗3社(NHK・BSN・NST)は1971年7月、TNNは1983年9月、NT21は1989年1月です。
開局時期は離れていますが、全社共用の中継局です。
しかし、これだけ開局時期が離れているのに全社共用は変だなと、疑問を感じ、調べたところ、当中継局は1995年6月に
移設されています。この時に全社共用になったのかもしれません。(未確認です。)
以下は、移設後の状況です。
送信アンテナは、4L1段2面で、上が民放4社共用、下がNHK2波共用の並びです。
受信は、NHK−GとEは、個別の8素子八木、BSNは8素子八木2列、UHF3社は個別の90CRで、NSTは1列2段、TNNは1列1段、
NT21は1列2段でした。全局、美術館屋上にて弥彦山受けです。
(カシミール3Dで調べたところ、中継局の位置からは、弥彦山は見通しでしたが、市内中心部では見通し外でした。)
2008年11月にデジタル化されました。デジタル中継局も引き続き、全社共用で美術館屋上に設置されています。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
すぐ下の秋葉公園駐車場から見上げた遠景です。
拡大しました。鉄塔が2本あります。
![]() こちらは、デジタル鉄塔です。 |
![]() こちらは、旧アナログ鉄塔と思われます。 |
![]() 送信アンテナの拡大です。 |
![]() 受信パラボラの拡大です。 |
送信アンテナは全社共用4L1段2面です。背面は中継局よりも高台で、弥彦山が見通せるため、アンテナが向いていません。
また、デジタルの弥彦山受け全社共用1.8mグリッドパラボラが、なぜか旧アナログ鉄塔にあります。(わざとアナログ鉄塔に
受信パラボラが設置してあるように見えます。)
なぜアナログ鉄塔が残っているのか、中継局の成り立ちと関係がありそうです。
それでは、一番上の画像に見えるトンネルをくぐり抜け、ぐるっと回り込むようにして高台の美術館へ向かいましょう。
美術館正面側から見た全景です。
階段途中からの撮影です。
![]() 美術館正面から見た鉄塔の全景です。 |
![]() 同じ場所から見た受信パラボラの拡大です。 |
![]() すぐ下(前庭)から見上げてみました。 |
![]() 送信アンテナの拡大です。 |
![]() アナログアンテナ跡です。 |
美術館の前庭を見渡しても(見渡すほど広くありませんが)局舎らしいものはありません。 (敷地内には神社や展望台があり、
開館時間内の立ち入りは自由です。)変だなと思いながら、帰宅後資料を見ると美術館内に局舎があるとの記載を発見しました。
資料を見ずに出掛け、現地では不審な行動でした。
さらに調べたところ、美術館の開館と同時期に中継局が移設されていることが分かり、最初から同居の予定だったようです。
なぜなのかと、さらに調査を進めると、
1971(昭和46)年6月の栃尾市の広報誌に「秋葉公園内<七曲=通称>にテレビ中継放送局を建設して、七月一日ころから
中継放送をはじめます。」との記事を見つけました。
この記事から推察するに、中継局の場所に美術館を建設するために一体化されたと思われます。(美術館建設中の中継局は、
どうだったのかが気になりますが・・・。)
また、1995(平成7)年9月の広報誌には、栃尾美術館が11月に開館の記事と画像があり、アナログ中継局が写っています。
上記広報誌掲載の中継局です。(広報誌から引用・一部を拡大)
ところで、なぜアナログ鉄塔が残っているのかと云う疑問に対しての当方の答えは、建物の構造と一体化しているため、
撤去できない、と考えます。
ところで、住んだこともない地域の古い広報誌を読めるなんて、インターネットは便利ですね。
こちらは、約200m南側の秋葉中学校近くから見た鉄塔の様子です。
(FMながおかの栃尾中継局付近です。この辺りは、既に美術館屋上より高い場所です。)
![]() |
![]() |
前庭から見た北方向(旧栃尾市中心方向)です。 合成
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX |
チャンネル | 54ch | 52ch | 56ch | 58ch | 60ch | 62ch |
出力 | 各局とも | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX |
チャンネル | 41ch | 39ch | 43ch | 45ch | 47ch | 49ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.1W |