送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
松代NHK−FM中継局 2023年3月撮影
当中継局は、十日町市松之山水梨の通称・水梨山に設置されています。
国土地理院の電子地図で見ると、ふもとから道があり、電波塔マークも付いています。
現在は、NHK−FMのみの置局ですが、アナログ時代にはテレビ中継局も併設されていました。なお、デジタル中継局は、
当地に設置されず、国道353号を越えて東北東に約1.6km離れた十日町市千年の通称・中子山に設置されました。 別ページで紹介しています。
ここで、かつて当地に設置されていたアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKとBSNが同時に1965年9月、NSTが1972年12月です。
NHKとBSNは局舎は別々ですが、送信鉄塔は共用しています。NSTは独立して中継局を設置しています。
TeNYとUXは、チャンネルプランは出ていましたが、開局しませんでした。
送信アンテナは、VHF送信のNHK2波とBSNは、1基の鉄塔に個別のST1段(上からBSN、NHK−E、NHK−G・FM共用の順です。
↑周波数の高い順です。)が、3基取り付けられていました。、NSTは6L1段4面です。
受信は、NHKは送信点から約240m離れた地点で2波個別の8素子八木2列1段、BSNは送信点で8素子八木2列1段、
NSTは送信点で1.8mプレートパラボラにて、全局 弥彦山受けです。
それでは、現在の様子を遠景画像で紹介します。なお、国道353号沿いからの遠方撮影です。
全景です。 アンテナがアナログ総合と共用のままの状態であれば、先端2段分の高さをカットしたものと思われます。
送信アンテナです。 |
受信アンテナです。 |
ここでFM中継局についての説明です。
開局は1974年8月です。設備はかつてのアナログテレビと共用(送信アンテナもNHK−Gと共用)です。
受信は5素子八木2列1段にて弥彦山受けです。
局舎です。
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | ||
チャンネル | 2ch | 9ch | 11ch | 43ch | ||
出力 | 10W | 10W | 10W | 30W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
アナログでは、TeNYに41ch、UXに39chが割り当てられていましたが、開局しませんでした。
当中継局はデジタルでは、別の場所で開局しています。 別ページで紹介しています。
NHK−FM 84.4MHz 10W
当中継局ではFM新潟は開局していません。
©2023 送信塔見て歩きWeb