送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 番外編
S様提供の画像で紹介します。
十日町市 川手テレビ共同アンテナ組合 2024年11月撮影
新潟県十日町市川手地区(松之山)を対象とするギャップフィラーシステムの紹介です。
送信点は、2か所に設置されています。
第1送信局
第1送信局は、松之山観音寺地区に設置されています。県道350号から東へ入った道路脇です。越道川にも近い場所です。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  送信柱の表示です。 |  ケーブルです。 | 
第2送信局
第2送信局は、松之山橋詰地区の北端、国道353号の北側です。山菜園の角を下って行った先に設置されています。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 

さらに別角度から。
|  送信柱の表示です。 |  この画像は、2つの送信点の間にある電柱の表示です。 | 
最後に受信点です。
受信点は、松之山古戸地区の高台の農道(?)沿いに設置されています。 松代中継局を受けています。

遠景です。

拡大しました。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 

受信局の表示です。
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX | 
| チャンネル | 24ch | 22ch | 28ch | 32ch | 34ch | 36ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W (10ミリW) | ||||
©2024 送信塔見て歩きWeb