送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 番外編


柏崎市 上輪地区テレビ共聴施設組合  2009年10月撮影

新潟県柏崎市上輪(あげわ)地区は、日本海に面した谷あいの小さな集落です。集落の北東の丘で弥彦山からのテレビ電波が遮られ、
これまで(アナログ)は、地区独自のケーブルテレビで各世帯へ配信していたようです。
海岸に面した場所ということで、ケーブル方式では風や塩害の影響でケーブルの保守が面倒という問題がありました。

地上デジタル放送では、町内会などで組合を作り、組合が免許人となり微弱電波で再送信する方式(ギャップフィラーと言います。)が
認められ、徐々に採用されています。
この上輪地区でもメンテナンスの簡便性などから、デジタル化に際して取り入れられたものと思われます。

どんなものなのか、現時点で自宅から一番近い新潟県柏崎市で見てきました。この地区は、全国で2番目の免許らしいです。

設備を設計・施工した「八木アンテナ(株)」のサイトにも概要が掲載されています。
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2009_04_09.html(既に閉鎖されています。画像なしのものは、アーカイブで見ることができます。)


高い位置から見た地区の全景です。弥彦山は、ちょうど正面方向です。(合成)

 


海岸沿いから見た全景です。すぐ左は海です。

 

全景と、その拡大です。

 

鉄塔の様子です。角度を変えて2枚。

 


これが送信アンテナです。

機器類です。

 


柱には、補助金事業であることが表示されています。

 

こちらは、各家庭の受信アンテナです。アナログ用(?)のケーブルも見えます。
 


東側の丘にある受信アンテナです。VHFアンテナもあるため、これはアナログ方式の共同アンテナかもしれません。

夕暮れが迫り薄暗くなってきて、他の場所や、このアンテナからのケーブル追跡はできませんでした。
 



国道8号線は、高いところを通っています。 この橋の西詰から撮影した風景が下の画像です。

 


別角度から。

ここは、もしかして鉄道写真の撮影ポイントでしょうか?。



また、すぐ近くの国道8号線沿いの駐車場からは、日本海に沈む夕日も見えます。(季節によると思われます)

 

中継局データ

デジタル NHK総合 NHK教育 BSN NST TeNY UX
チャンネル 15ch 13ch 17ch 19ch 26ch 23ch
リモコン
出力 各局とも 0.001W (1ミリW)

各局とも、弥彦山親局と同一チャンネルです。(SFN)

免許人は、上輪地区テレビ共聴施設組合となっています。 放送区域内世帯数は、22世帯です。


このギャップフィラー方式は、免許主体が放送局ではないため、主たる取材対象とは考えていません。
以後は、特徴のある設備で行きやすいところのみの取材にとどめるつもりです。


©2009 送信塔見て歩きWeb