送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
一部、S様提供の画像があります。
糸魚川テレビ・FM中継局 2022年11月撮影
糸魚川地区でもBSN FMが開局すると云うことで、工事が進んでいるのか、天気も良かったので足を延ばして見てきました。
どこに設置されるのか情報がなく若干不安でしたが、テレビ中継局に同居で探さずに済み助かりました。
工事も進んでいるようでした。
なお、訪問したのは祝日でしたが、作業中でしたので簡単に取材しました。 完成後、再訪問します。(開局後だと思います。)
![]() 民放共用デジタル中継局の全景です。 |
![]() トップ部です。 デジタルアンテナの下にFMアンテナです。 |
![]() |
![]() |
![]() FM送信アンテナは、3素子八木1段3面です。 |
![]() 弥彦山受信アンテナです。 5素子八木2段です。 |
工事の進捗状況は分かりませんが、機器の調整が終われば、電波を出せるのではないかと思われます。
NHK中継局にも触れておきます。
NHK−FM中継局にも変化がありました。
送信鉄塔に受信アンテナが取り付けられています。地上の離れた位置にあったアンテナについては、未確認です。
次回訪問時に確認することにします。
と思っていたら、直後にS様が訪問くださいました。工事がお休みの日だったらしく、直下からの画像もあります。(2022年11月撮影)
![]() 全景を角度を変えて2枚。 |
![]() |
![]() 送信アンテナです。 |
![]() 受信アンテナです。 |
![]() デジタルテレビの受信パラボラなどです。 |
![]() FMモニターアンテナです。 |
局舎です。
続いて、NHK−FM・FM新潟 共用中継局です。
全景です。
![]() 送信アンテナです。 |
![]() 鉄塔の受信アンテナです。 |
![]() 離れた場所にある受信アンテナも現時点では存在しています。 角度を変えて2枚。 |
![]() |
NHK−FM 85.1MHz 100W
FM新潟 79.2MHz 100W
BSN FM 94.8MHz 100W(予定)
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX |
チャンネル | 16ch | 14ch | 18ch | 24ch | 25ch | 31ch |
リモコン | 1 | 2 | 6 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 3W |
©2022 送信塔見て歩きWeb