送 信 塔 見て歩き
新潟県 ・ 中継局
糸魚川テレビ・FM中継局 2005年10月、11月、2006年10月撮影
糸魚川中継局は、市街地の南部、美山公園の東側の通称・三角山にあります。
|
ここで中継局の説明です。
開局は、NHKとBSNが同時に1963年1月、NSTが1975年11月、TeNYが1981年5月、NT21が1983年9月です。
NSTとNT21が共用である以外は、各社単独設置です。
各社の送信アンテナは、NHKとBNSはSG3段3面+SG1段1面の構成です。(NHKはG・E個別に設置)NST・TeNY・
NT21は6L1段3面+6L2段1面の構成です。(NST・NT21は共用)
受信は、NHKは約2.8km離れた地点にある2波個別の8素子八木と約220m離れた地点の8素子八木でルート
ダイバシティを組み弥彦山を受けています。BSN・NST・TeNYは個別の2.4mグリッドパラボラにて糸魚川大野中継局
受け、NT21は1.8mグリッドパラボラにて糸魚川大野中継局受けです。
また、当中継局ではNHK−FMとFM新潟も中継局を設置しています。開局は、NHK−FMが1969年8月、FM新潟が
1997年1月です。(両方ともNHKに同居)
送信アンテナは、2社共用のST1段、受信は、両社とも約200m離れた地点で個別の5素子八木にて弥彦山受けです。
NHK & FM新潟 中継局
NHKとFM新潟共用中継局は、三角山の山頂にあります。
東側から見た全景です。 こちらは、西側から見たアンテナ部です。 見上げてみました。
パラボラは、糸魚川大野局受信アンテナです。
南側から見た全景です。ロゴがあります。 表札です。
テレビアンテナです。 トップ部は、2社共用FMアンテナです。
エレメントの大きさから見て、
上が総合・下が教育のようです。
送信アンテナの形式は、テレビがスーパーゲイン3段3面+1段1面の構成で、G,E個別に2セット、
FMが、2社共用のスーパーターンスタイル1段です。
パラボラです。 看板です。読めません。これのみ2005年11月撮影
(このアンテナは、現在使用していないとの情報があります。)
BSN 中継局
BSNの中継局は、登って来ると最初に着きます。NHKより少し西側にあります。
NHK前から見た全景です。 アンテナです。 別角度から。
送信アンテナは、スーパーゲイン3段3面+1段1面の構成です。
局舎のロゴと看板です。 トップ部です。 西向きの糸魚川大野局受信アンテナです。
看板は、真っ黒で読めません。
NST & NT21 中継局
NSTとNT21の共用中継局は、NHKの前を通り、100mぐらい先にあります。
局舎です。 アンテナです。 見上げてみました。
送信アンテナは、2社共用の4L1段3面+4L2段2面の構成です。
トップ部です。これのみ2005年11月撮影。 表札です。
4面のうち、糸魚川市街地方向のみ2段になっています。
TeNY 中継局
TeNY中継局は、NST・NT21から、さらに50mほど行った所にあります。
局舎です。 これのみ2005年11月撮影。 表札です。
アンテナです。 見上げてみました。 トップ部です。
送信アンテナは、2社共用の4L1段3面+4L2段2面の構成です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | BSN | NST | TeNY | UX |
チャンネル | 4ch | 9ch | 6ch | 33ch | 27ch | 37ch |
出力 | V・Uとも | 30W |
NHK−FM 85.1MHz 100W
FM新潟 79.2MHz 100W
FM PORTは、糸魚川中継局を設置していません。
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
©2005-2006 送信塔見て歩きWeb