送 信 塔 見て歩き
  
山梨県 ・ 中継局
富沢テレビ中継局 2019年5月撮影
富沢中継局は、山梨県で一番南にある中継局です。南部町役場がある地域をエリアにする中継局です。
富士川を挟んだ対岸の山中に設置されています。アナログ・デジタルともNHKのみの置局です。
最初にアナログ時代の様子です。開局は、1969年4月です。
送信アンテナは2波共用6L1段2面、受信は2波共用2.4mグリッドパラボラにて南部中継局受けです。
2008年12月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子を紹介します。
|  全景です。 |  敷地の様子です。 | 
|  |  | 
|  |  |  | 
|  |  | 
|  局舎です。 デジタル用に新築されました。 鉄塔はアナログ時代からの継続です。 |  ここの表札も甲府市内の局のような表示です。 | 
|  局舎裏に三角点がありました。 |  また、付近に共聴施設らしいアンテナがありました。 | 

中継局への入口です。 左側を奥に進みます。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 43ch | 45ch | ||||
| 出力 | 各局とも | 3W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | ||||
| チャンネル | 30ch | 32ch | ||||
| リモコン | 1 | 2 | ||||
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2019 送信塔見て歩きWeb