送 信 塔 見て歩き
神奈川県 ・ 大山
一部、A様・しくいち様提供の画像があります。
FMヨコハマ 基幹局・民放各社FPU基地局
神奈川県の中央部に位置する大山(標高1252m)は、伊勢原市、秦野市、厚木市の3市の境にあります。
山頂付近には、東京広域民放のうち日本テレビ・TBSテレビ・フジテレビ・テレビ朝日の4社がFPU基地局を設置しています。
また、神奈川県の県域民放FM局・FMヨコハマ(横浜エフエム放送)は受信状況改善のために2013年6月に基幹放送所を
円海山から、ここ大山へ移転しています。
しかし、円海山からの送信を止めたことで、一部で都市型難聴取が発生したため、再度円海山に中継局を設置したという
経緯もあります。←円海山のページをご覧ください。
当方は、FMヨコハマの放送所が基礎工事をしていた2012年5月に訪問しています。
また、A様より工事中の同年10月・11月の2回画像提供を受けました。
今回、しくいち様より2023年11月撮影の画像の提供を受けました。
リニューアルするにあたり再調査したところ、TBSのFPU基地局についても判明しましたので、当方訪問時に
撮影していた画像と合わせて、説明を追記します。
訪問時期及び施設別に分けて紹介します。
2012年 | FMヨコハマ 新築工事 | 民放各社FPU基地局 |
2023年 | FMヨコハマ基幹局 | 民放各社FPU基地局 |
以下は、当方の2012年5月撮影の画像による山頂まで説明です。
大山山頂へは、ケーブルカーを利用するルートとヤビツ峠から登るルートの二つが一般的と思われます。
今回は標高差が小さい、ヤビツ峠からのルートで訪問しました。ヤビツ峠は海抜761mです。
峠には、約30台止められる駐車場とチップ制のトイレがあります。また、ここまで小田急秦野駅からの路線バスもあります。
なお、途中の道路の一部区間は対向車とのすり替えが困難ですし、自転車トレーニングの人が多いので注意が必要です。
ヤビツ峠を越えて、さらに北へ行けますが、道は一段と狭くなるらしいです。また、ヤビツ峠までの途中に菜の花台という
展望所もあります。車が15台ぐらい止められ、木造の展望台やトイレもあり、展望もまずまずでした。
菜の花台展望台からの風景です。
訪問日は、GWの最中と云うことで、曇りがちの天候にもかかわらず、早朝から予想以上の人出でした。
(駐車場は、到着時には半分ぐらい埋まり、下山時には一杯でした。)
ヤビツ峠です。右は、バス停兼転回所です。建物はトイレ。駐車場は中央、樹木の奥です。
バス停横のここが登山口です。 |
ヤビツ峠から山頂までは、ほぼ一貫しての上りで、階段状の所が多く、歩幅が合わず余計に疲れる印象で(滑らず助かりますが・・・。)、
いつもより休憩回数が多かったです。1か所だけ傾斜が急な鎖場がありました。
そんな中、高地トレーニングなのか、獣道を走って上り下りする人を複数見かけ驚きました。(当方には信じられない光景です。)
鎖場です。 |
道しるべです。 |
もうすぐ山頂という地点で、ケーブルカーからのルートと合流します。当方の足でバス停前の登山口から山頂の鳥居まで、約1時間20分かかりました。
訪問日は、時間とともに雲が湧いてきて、少し見えていた街並みが、まったく見えなくなりました。まあ、水平方向が見えていたので助かりましたが・・・。
天気がよければ、西に富士山、南に江ノ島、東には東京の高層ビル群も見えるらしいです。
FMヨコハマ送信所が完成後、天候を見て再訪問したいと思います。(絶景は次回のお楽しみです。)
2023年11月現在、再訪問できていません。
鳥居です。 |
山頂に到着です。 |
奥の院です。 この右隣りには・・・(FPUページをご覧ください。) |
山頂の石柱です。 |
売店です。 |
三角点です。 |
クマに注意です。
2006年5月に平塚中継局のある湘南平から見た大山です。 3枚合成
放送所データ
FMヨコハマ 84.7MHz 5KW
©2012-2023 送信塔見て歩きWeb