送 信 塔 見て歩き
神奈川県 ・ 中継局
戸塚デジタルテレビ中継局 2012年8月撮影
戸塚中継局は、横浜市戸塚区秋葉町に設置されたデジタル新局です。2010年12月に開局しました。
当初の計画では、この地域をカバーする中継局は、泉区に設置される予定でしたが、戸塚区に変更されました。(理由は未確認です。)
中継局は「秋葉台公園」の南東側、約200mの場所にある『子供の遊び広場(?)』へ行く坂道の途中にありました。
今回はJR東戸塚駅から徒歩での訪問です。(東戸塚は、横須賀線の電車しか止まらないので、注意が必要です。)
中継局へは車でも行けますが、最後の道が狭いのと急坂だったので結果正解でした。←坂を登り切れば駐車スペースが
ありますが、坂の下は狭い道の住宅街で駐車は無理です。駅から約20分の道のりです。
|  しばらく線路沿いを歩き、マンションを過ぎると正面に 見えてきました。 |  近づきました。高台にあるようです。 | 
付近は住宅密集地です。中継局は後からできたため、テレビの受信方法も様々です。ケーブルテレビを引き込んでいる家庭も
多く見られますし、パラスタックのUHFアンテナを東京タワー方向に向けている家庭もあります。
また、そのパラスタックをこの戸塚中継局に向きを変えた家庭も見られました。(レベルオーバーが気になります。)
|  |  |  | 
|  |  |  パラボラの銘板です。SHFと読めるような・・・。 | 
|  中継局は、少し下がった位置にあります。 |  局舎です。小部屋に分かれています。 | 
テレビ中継局の表示を探しましたが、電柱の引き込みを含め、発見できませんでした。(局舎の向こう側の面は未確認です。)

右寄りに何か見えます。

ちょうど、雨上がりで雲が切れてきました。西方向には『笠を被った富士山』が見えていました。
|  中継局のすぐ上は、広場になっています。 |  | 

広場から見た「秋葉台公園」です。ついでですので行ってみます。
|  秋葉台公園へ行く途中に見えた中継局鉄塔です。 |  拡大しました。 | 

秋葉台公園の展望台から見た中継局鉄塔です。

鉄塔のすぐ左側に何か見えます。

拡大しました。円海山のFM鉄塔ですね。中継局の位置からは見えないor木立が邪魔なのか、
FM鉄塔からのTTL受信にはしなかったようです。

秋葉台公園からの風景です。JR東戸塚駅方向です。

中継局は、JR横須賀線の東戸塚駅と戸塚駅の間からも見えます。
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | TVK | 
| チャンネル | 19ch | 26ch | 25ch | 22ch | 21ch | 24ch | 23ch | 17ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 0.3W | 
©2012 送信塔見て歩きWeb