送 信 塔 見て歩き
神奈川県 ・ 中継局
中井テレビ中継局 2019年5月撮影
中井中継局は、足柄上郡中井町久所の「富士見台いこいの広場」横に設置されています。
アナログ時代には、当デジタル中継局から西へ約1.3km離れた地点に、中井雑色(なかいぞうしき)中継局という名前で
NHKのみの中継局が設置されていました。
総務省の資料では、NHKは継続置局となっていますので、中井雑色中継局が場所を変えたと云うことでしょう。
(民放はデジタル新局です。また、現在の中継局の名称は「中井」です。)
ここで、かつての中井雑色中継局の設備の様子です。開局は1978年4月です。送信アンテナは8素子リングアンテナ1段3面、
受信は16素子リングアンテナ2列にて秦野中継局受けです。(偏波面が違いますが、送受信同一チャンネルです。)
デジタル中継局が開局したのは、全社同時に2010年12月です。
それでは、現在の様子です。
大きな樹木の左に受信鉄塔、右に中継局があります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 局舎です。 |
![]() GPSです。 |
![]() モニターアンテナです。 |
![]() 受信ポイントは中継局から、ほんの少し離れた場所にあります。 |
![]() 別角度から。 |
![]() 拡大しました。わずかに向きが異なります。 |
資料がなく未確認ですが、親局は、NHKと東京民放5社は東京スカイツリー、TVKは鶴見基幹局のような気がします。
受信方向です。
![]() |
![]() |
広場から富士山が見えました。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | ||||||
チャンネル | 47ch | 49ch | ||||||
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | TVK |
チャンネル | 13ch | 15ch | 32ch | 36ch | 38ch | 40ch | 44ch | 17h |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
出力 | 各局とも | 0.1W |
©2019 送信塔見て歩きWeb