送 信 塔 見て歩き
神奈川県 ・ ラジオ中継局
2022年画像はしくいち様提供
RFラジオ日本 小田原中継局 2006年5月撮影、2022年3月撮影(しくいち様提供)
RFラジオ日本の小田原中継局は、酒匂川に架かる富士道橋の北側、木工団地付近にあります。東名高速と小田原厚木道路の中間 です。
RFラジオ日本の小田原中継局は、基幹放送所が神奈川県の東端の川崎市の多摩川河川敷にあるため、
県西部の聴取改善のために
設置されたようです。また、この中継局独自の番組を放送した時期もあるようです。
1981年7月に開局しています。独自コールサインとしてJORLが割り当てられています。
後半に、しくいち様提供の画像があります。
最初は、2006年5月に当方が撮影した画像です。
|  遠景です。 |  全景です。 |  鉄塔を見上げてみました。 | 
|  トップ部です。 |  基部です。 | 
|  局舎です。 |  別角度から。 |  表札です。 | 

正面です。
 
続いて、ここからは、しくいち様提供の2022年3月の画像です。

酒匂川沿いから見た中継局の遠景です。
|  拡大しました。 右画像は、同じ場所からのトップ部の拡大です。 |  | 

全景です。 歪を補正してあります。
|  トップ部です。 |  中間部です。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  さらにもう1枚。 歪を補正してあります。 |  表札です。 |  局舎脇に発電機が増設されています。 | 
|  |  垂直八木があります。 社内通信用でしょうか。 | 

テレビアンテナなどもあります。
|  整合器と思われます。 角度を変えて2枚。 |  | 

銘板があります。 当方、撮り逃していました。 アンテナ形式が確認できます。
中継局データ
周波数・出力 1485KHz 100W
©2006-2022 送信塔見て歩きWeb