送 信 塔 見て歩き
東京都 ・ 中継局
八王子テレビ・FM中継局 2009年10月撮影
東京・多摩地区でも、2009年10月に地上デジタル放送が始まったとの報道を受け、同月に様子を見てきました。
中継局付近は住宅街でもあり道路幅が狭く、前回訪問時には広域局を中心に見てきたため、MXテレビ中継局がある水道配水所を
十分に観察していませんでした。
デジタル中継局は、水道配水所の鉄塔に設置されたということなので、今回は早朝に訪問し、ゆっくり見てきました。
また、配水所の奥も住宅地になっており、鉄塔のすぐ近くまで行けることも分かりました。
![]() 手前の塔に日光があたっています。えっ、どんな時間に訪問ですかって。 見ての通り、太陽光線が真横からの時刻です。 なお、太陽光の影響で鉄塔が赤銅色に見えています。あしからず。 |
![]() 鉄塔の全景です。 |

無線局専用の裏門があることが分かりました。画像右側の歩道を奥へ進めば、ほぼ真下から鉄塔が観察できました。
![]() |
![]() |
![]() こちらがデジタル局舎でしょうか。 |
![]() こちらは、アナログ(MX)でしょうか。 |
局舎の内訳は、未確認です。また、なぜ3棟あるのかも不明です。(1棟は水道局のものでしょうか)
![]() |
![]() |
何か、スッキリしたと思い、前回画像と見比べると、以前あったパラボラが撤去されています。(資料によれば高さは35mです。)
![]() 鉄塔上部の拡大です。 |
![]() さらに拡大しました。 |
![]() 微妙に別角度から。 |
デジタルアンテナは4面です。 アンテナカバーに「A」や「B」、「TOP」などの文字があります。
![]() 北側の国道16号からの鉄塔の様子です。 |
![]() 拡大しました。こちら向きに小さなパラボラがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 先端部のプレートパラボラです。北を向いています。 何なのかは、2010年4月の訪問記を参照ください。 |
![]() 局舎脇に上向きのモニターアンテナがありました。 |
ところで鉄塔中間部に、以前は無かったVHF(ローバンド)帯域と思われる5素子と3素子の八木アンテナが付いていました。
5素子のほうは、MXテレビのグリットパラボラと同じ東向き、3素子のほうは南側の八王子市中心方向に向いています。
![]() |
![]() |
![]() 水平3素子八木は、八王子市街地向きです。 |
![]() 5素子八木の拡大です。 |
![]() 3素子八木の拡大です。 |
八王子にコミュニティFM局が開局したのかと関東総合通信局のHPを見ても報道発表を確認できず、免許検索でも引っ掛かりません。
何のアンテナなのか、今のところ不明です。分かれば追加掲載します。
(2010年2月追記)
その後の情報で、このVHFローバンドアンテナは、FM東京(TFM)の八王子中継局のものらしいです。
また、八王子市街地向けの送信アンテナ(3素子八木)が、訪問時点(2009年10月)では水平でしたが、本放送開始時(2010年1月)
には垂直に変更されたようです。 東向きの5素子は、東京タワー受信アンテナでしょう。
ところで、VHFアナログ中継局は、どうなっているでしょうか。
![]() 全景です。 |
![]() 送信アンテナです。 |
![]() 送信アンテナを別角度から。 |
![]() 受信アンテナ群です。 上方には、半月が写り込んでいます。 |
アナログ中継局には、特に変化はありません。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | MX |
| チャンネル | 33 | 29 | 35 | 37 | 31 | 45 | 62 | 40 |
| 出力 | 10W | 10W | 10W | 10W | 10W | 10W | 10W | 30W |
当中継局は、全チャンネルがアナアナ変更の対象でした。2003年4月30日から7月31日までが対策期間でした。
変更前のチャンネルは、NHK−Gは51ch、NHK−Eは49ch、NTVは53ch、TBSは55ch、CXは57ch、
EXは59ch、TXは61ch、MXは47chでした。
追記 アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
FM東京 八王子中継局 80.5MHz 10W
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | MX |
| チャンネル | 27 | 26 | 25 | 22 | 21 | 24 | 23 | 20 |
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
| 出力 | 各局とも | 3W |
NHKと広域民放は、実質増力です。また、無指向性になったようです。
デジタルチャンネルは、すべての局が親局の東京タワーと同一です。
©2009 送信塔見て歩きWeb