送 信 塔 見て歩き
東京都 ・ コミュニティFM局
2024年画像はK.K.様提供です。


エフエムたちかわ  2014年5月(当方撮影)、2024年11月撮影(K.K.様提供)

エフエムたちかわは、東京都立川市にあるコミュニティFM局です。エフエムラジオ立川が運営しています。開局は2007年4月です。

開局当時の送信アンテナはJR立川駅の北側約200m、曙町交差点近くの菊屋ビル屋上(本社・スタジオも同じビル・住所は、立川市
曙町2丁目)に設置されていましたが、2022年3月に北方向へ約1.6km離れた栄町6丁目のビル屋上へ移転しました。
同時に本社・スタジオも、このビル内へ移転しました。多摩モノレール立飛駅近くです。

K.K.様より、移転後のアンテナ画像の提供を受けました。それに合わせてページをリニューアルしました。


まずは、2014年5月に当方が撮影した旧アンテナから紹介します。


南側からの撮影です。

北側からの撮影です。

遠景を角度を変えて2枚。 なお、夕刻の訪問につき、画像がやや暗いです。 


屋上部分の拡大です。

さらに拡大しました。

 


送信アンテナは、屋上の骨組みのみの広告塔に取り付けられています。

 

さらに拡大して、角度変えて2枚。 形式は、3素子八木2段2面です。
アンテナを見ますと、主に西方向に電波を出しているようです。市の北から東にかけては、聴取しづらいものと思われます。

送信アンテナは立川市中心部のビル屋上にありますが、大都市コミュニティFMの性(さが)として、混信防止等のため指向性や
出力ダウンを余儀なくされています。(この時点の出力は5W)
 


ここからは、K.K.様提供、2024年11月撮影の新送信所の画像です。

新送信所は、旧送信所から北へ約1.6km離れた位置にあります。


多摩モノレール・立飛駅ホームから見た遠景です。 送信アンテナは、左側のビル屋上です。

 

角度を変えて2枚。 移転後の形式は、3素子八木1段2面になっています。アンテナは、以前と同じ南と西に向いているようです。
また、下向きに角度が付けられているようです。

 


さらに別角度から。 チルトしているのがハッキリわかります。

投稿者様によりますと、旧送信所からは出力5Wながら川崎市川崎区辺りでもノイズ混じりに聴こえた場所があったそうですが、
新送信所に移転後は10Wに増力されたにもかかわらず聴こえなくなったそうです。
アンテナのチルトによりスピルオーバーが抑えられたと思われます。
 



開局当初アンテナがあった菊屋ビルは2023年夏ごろから解体が始まり、2024年11月現在は新しい建物の工事中です。

 

送信所データ

エフエムたちかわ  84.4MHz 10W


©2014-2024 送信塔見て歩きWeb