送 信 塔 見て歩き
千葉県 ・ 中継局
成田テレビ中継局 2007年2月撮影
成田中継局へは、銚子の帰りにJR成田線と京成線を利用し、向かいました。途中、乗り換えの成田駅で、駅前通路から
遠くに鉄塔が見えていましたが、徒歩で行く距離ではないと、そのまま京成成田駅へ歩き出しました。
乗り換え通路から見た遠景です。
拡大しました。
成田中継局の最寄駅は「公津の杜」です。駅前広場から左方向にはっきり見えますが、まだ距離がありそうです。途中、保育所角を
曲がれば、さらに大きく見えてきます。基幹局顔負けの大きな鉄塔です。
最後の坂が結構きついです。駅から徒歩で20分ぐらいでした。
公津の杜駅前から見た全景です。
ここで、ここでアナログ中継局の説明です。 なお、当中継局では、アナアナ変更が行われました。以下は、アナアナ変更前の様子です。
このページの画像とは、異なるっているかもしれません。
当中継局は、成田空港への離着陸の航空機に起因する受信障害を解消するために設置された4中継局の一つで、全社共用中継局です。
開局は1993年11月です。
送信アンテナは、上がNHK2波共用、下が民放5社共用でどちらも4L3段2面です。2つに分かれているのはチャンネルの絡みと思われます。
(上がハイチャンネル)
受信は、チャンネルごとに個別でNHKは8素子八木2列2段、民放各社は12素子八木2列2段で、すべて東京タワー受けです。
鉄塔の足元が見えてきました。 |
この看板が目立ちます。 |
見上げてみました。 八木アンテナがいっぱいついています。 後ほど説明します。
エレメントは、東側の成田市街地方向のみに付いています。4L3段2面が2セットあります。アナアナ変更前は、上がNHK、下が東京民放5社でしたが、
看板の表示では、今は、4L3段2面が1セットとのことですので、多分、下段のものは、使用していないと思われます。(未確認です。)
それと、向こう側のエレメントが微妙にチルトしているように見えます。
また、拡大画像はありませんが、業務無線のアンテナも付いているようです。
正面の門です。 敷地は、かなり広いです。 |
局舎を別角度から |
さらに別角度から。 |
少し離れて、MCAなど業務系無線局の局舎があります。 |
表札です。 |
看板です。 |
正門内側に看板があります。かなり詳しく書いてあります。 当中継局は、アナアナ変更対象局でした。チャンネルがシールで書き換えられていました。
また、アンテナ形式の行も、以前とは異なるようです。
受信アンテナ群です。7セットあります。 |
別角度から。 各チャンネル個別に東京タワーを受けています。 NHKは8素子八木2列、民放各社は12素子八木2列です。 民放は、ハイチャンネルの局ほど、上に受信アンテナがあるように見えます。 左画像の八木アンテナ配置を東京タワーのチャンネルで示すと、 12 3 10 8 6 4 1 ではないかと、予想します。 この下にNHKのみ拡大画像があのます。 |
一番下のこれは、素子の大きさから見てNHK−Gと思われます。 |
一番上は、NHK−Eと思われます。 |
佐原向きと思われるパラボラがあります。 |
付近の民家のテレビアンテナです。上は、もちろん成田中継局受信用、
下は、船橋CTC用と思われます。アンテナ2本は面倒です。
デジタル放送では、受信障害が発生しないと云われ、また、この地域は元々基幹局からの電波が十分に届く地域ですので、
デジタル化されずに廃局になりました。
ネット上の情報では、2015年7月から8月にかけて解体工事が行われ、すでに撤去済みです。
グーグルの航空画像を見ると、太陽光発電所になっています。 (2017年8月追記)
中継局データ
NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | ||
チャンネル | 51ch | 49ch | 53ch | 55ch | 57ch | 59ch | 61ch | |
出力 | 各局とも | 30W |
当中継局は、全局がアナアナ変更の対象でした。
変更前のチャンネルは、NHK−Gが30ch、NHK−Eが28ch、NTVが25ch、TBSが23ch、CXが21ch、EXが19ch、TXが17chでした。
当中継局はデジタル化されず廃局になりました。(2017年8月追記)
©2007-2017 送信塔見て歩きWeb