送 信 塔 見て歩き
千葉県 ・ 中継局
2024年画像は、しくいち様提供
鴨川宮テレビ中継局 2018年8月(当方撮影)、2024年4月撮影(しくいち様提供)
鴨川宮中継局は、鴨川市中心部から南西に数キロメートルの鴨川市代地区にあります。辺りは、のどかな風景が広がっています。
車で県道89号線を走っていると高台に見えます。
この付近にはアナログ時代には中継局が無く、当中継局はデジタル新局としてアナログ終了後の2012年9月に開局しています。
事情がよく分かりませんが、この地区に他中継局からのデジタル波が届かず、追加された中継局のようです。
まずは、2018年の当方撮影の画像から紹介します。 後半に、しくいち様提供の画像を追加しました。

東側から見た遠景です。

同所から見た全景です。

西側から見た遠景です。

同所から見た全景です。
  
それでは、直接訪問します。
|  |  | 
|  |  | 
受信アンテナが、メインの北方向(鴨川)とサブ?の北東方向(勝浦)に向いています。
受信親局はメインが鴨川、サブが勝浦と思われます。

機器です。
|  受信アンテナが向く北方向の風景です。 |  もう一方の北東方向の風景です。 | 
ここからは、2024年4月に撮影のしくいち様提供の画像です。

通りから見た遠景です。
|  全景を角度を変えて2枚。 ん、当方が訪問した6年前とは違和感があります。その正体は・・・。 |  | 
|  |  |  | 
|  敷地の様子です。 |  機器です。 | 
|  鉄塔の機器はNHKのもののようです。 |  別の支柱は民放機器のようです。 | 

こちらはNHKの監視用機器のアンテナ(メイン)です。 ほかにNHKサブと民放側にもあります。
|  |  | 
|  |  | 
当方訪問の6年前には、送信点で親局を受信していましたが、何か問題があったようで、少し離れた場所に新たな受信点が設置されました。
こちらが、少し西側に移転した受信点です。
|  |  | 
|  |  | 

受信機器です。

送受信点の位置関係です。 100m程度離れていると思われます。(受信点近くから撮影) 

埋設ケーブルを示す杭です。
 

付近から見た風景です。
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | チバテレビ | 
| チャンネル | 36ch | 39ch | 33ch | 41ch | 46ch | 40ch | 45ch | 49ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 0.05W | 
©2018-2024 送信塔見て歩きWeb