送 信 塔 見て歩き
千葉県 ・ 中継局
2024年画像は、しくいち様提供
市原牛久テレビ中継局 2018年8月(当方撮影)、2024年4月撮影(しくいち様提供)
市原牛久中継局は、市原市奉免にあります。「市原ゴルフクラブ 市原コース」のすぐ南側高台です。
当中継局はアナログ時代には、CTCのみの開局で、単に牛久中継局と呼ばれていました。
局名が牛久なのは市内のその地域がエリアだからだと思われます。
2013年1月末に東京各局とともにデジタル化されました。
デジタル化に際して局名の頭に市原と付いたのは、牛久が茨城県と紛らわしいからかもしれません。(未確認です。)
ここで、アナログ時代の様子です。開局は1979年3月です。支柱式鉄塔に送信アンテナは4L2段2面(垂直偏波)。
受信は2.4mグリッドパラボラにて千葉基幹局受けです。
付近にアナログ中継局があったものと思われますが゛痕跡は分かりませんでした。
それでは、現在の様子(当方取材の2018年8月)をどうぞ。

ふもとから5分ほど登ると見えてきます。
登ってみて分かりましたが、すぐ下に広場があり、そこまで車が入れます。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  |  | 
|  GPSです。 |  唯一、テレビ中継局を示す銘板です。チバテレビが2番目です。 | 
|  |  |  | 

局舎屋上の鉄塔基部です。

隣接地には携帯電話の基地局もあります。
 

これは三角点でしょうか。
 

中継局横から見た東京湾側の風景です。

上記画像の右隅の拡大です。
|  |  | 
ここからは、しくいち様提供の2024年4月撮影の画像です。
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  受信アンテナです。 |  GPSです。 | 
|  |  | 

|  |  | 

風景です。
中継局データ
| アナログ | CTC | |||||||
| チャンネル | 57ch | |||||||
| 出力 | 10W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
NHK東京、東京民放5社はアナログでは開局していませんでした。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | チバテレビ | 
| チャンネル | 37ch | 39ch | 46ch | 36ch | 42ch | 47ch | 45ch | 29ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
©2018-2024 送信塔見て歩きWeb