送 信 塔 見て歩き
埼玉県 ・ 中継局
秩父テレビ・FM中継局 2007年4月撮影、2022年5月(遠景のみ←最下方にあります。)
秩父中継局は、秩父市と皆野町にまたがる蓑山にある「美の山公園」にあります。南北に道路が走っていますので、
簡単に登ってくることができます。公園には展望台もあり、東側は近くの山に遮られ、展望はよくありませんが、
西側は秩父の市街地やその奥に広がる風景が楽しめます。また、人工的な風景ですが、ピラミッドのような
武甲山の形に目が止まります。
また、桜の名所でもあるようです。種類は分かりませんが、訪問した4月末でも、まだ少し咲いていました。
2022年5月に秩父方面を取材しました。秩父中継局へも訪問したかったのですが、時間の関係などでパスしました。
セメント工場北側より遠景を撮影しましたので、記録として掲載します。最下方をご覧ください。
中継局の紹介です。中継局は、山頂部に2つの建物と3本の送信鉄塔、それと各種受信アンテナが分散しています。
 
  
公園中央からの全景です。               近くの展望台からの撮影です。

NHK局舎横から見た民放局舎とアンテナです。
それでは、NHK局舎から紹介します。
 
  
南側から見た局舎です。         正面側です。
 
  
表札です。NHKとTVSの共用です。          NHKとTVSの看板が並んで立っています。
(鉄塔のアンテナから考えるとNACK5も
使用しているようです。)
 
  
それぞれの看板を拡大しました。
 
  
 
局舎を北側から。            近寄ってみました。            局舎上のアンテナです。
                       広角につき、歪んでいます。
3つのパラボラは、形が変わっているグリッドパラボラはTVSの児玉受け(アナログ)、とすると方向が同じの
鉄塔上部のパラボラも児玉向け(デジタルTTL送信)、下は桐生受け(デジタルTTL)になりますが、疑問点も
あります。
 
     
局舎には、FMの送信アンテナしか      こちらは、NACK5の飯盛峠受信用でしょうか?。
ありません。上がNHK、下がNACK5    
と思われます。テレビは、どこ?。
 
  
よく見ると、受信用UHFが斜め上の    別角度から。左向きのUHFアンテナもあります。
別方向を向いています。           左隅はGPS?。
上の垂直のものは、児玉受け?。
 
  
屋上に小さなパラボラも見えます。           NHK局舎横には、東京受けの八木アンテナも
                                1組だけあります。
次に、東京民放各社の局舎を紹介します。
 
  
局舎です。                         入口横に表札もあります。
 
  
裏側です。                         屋上のV・UHF受信アンテナです。
                               左の垂直のものは、児玉受け?。
 
  
局舎横に桐生向けと思われるパラボラがあります。デジタルTTL受信用と思われます。
それでは、残る2本の送信アンテナを見ます。
 
   
  
NHKと民放局舎の間に立つオレンジ系カバーのアンテナです。先端部が空いている妙な形状です。
秩父中継局は、一部のチャンネルがアナアナ変更対象でしたので、多分チャンネル変更が無かった
NHK教育とTVSが残っているものと思われます。
 
  
 
こちらは、民放局舎の東側、受信用八木アンテナ群のところにある鉄塔です。新しく見えますので、デジタル用
とアナアナ変更対象の新チャンネル用ではないかと思われます。(オレンジのアンテナが1段ですので、ここの
構成は、局舎ごとの送信機器の関係も考えると、上から各1段づつ、NHK2波+TVSデジタル     
・ 東京民放5社
    
デジタル ・ NHKアナログ総合 ・     
東京民放5社アナログではないかと思われます。)未確認です。
 
  
 
別角度から。                見上げてみました。
最後は、受信用八木アンテナです。
 
  
上方で紹介した、NHK局舎横のものを含め、7セットあります。VHF局と数は合います。
NHKデジタル総合とNHK−FMがどこから来ているのか非常に興味深い中継局です。
(まだ、別の場所に受信アンテナがありそうです。)
その後の調査で、当中継局のデジタル受信はNHK−Gが児玉TTL受け、NHK−Eと東京民放5社が桐生TTL受け、
TVSが児玉中継局放送波受けのようです。
また、当中継局からは、児玉中継局に向けてNHK−GとTVS以外がTTL送信しているようです。
「美の山公園」からの風景もどうぞ。

 
  
左の山は、武甲山です。                 逆光でよく見えませんが、奥の山並みは、
                                桐生方向と思われます。

西方向の風景です。 3枚合成
ところで、2022年5月に秩父方面を取材しました。秩父中継局へも訪問したかったのですが、時間の関係などで
パスしました。
セメント工場北側より遠景をしましたので、記録として掲載します。

南側から見た山並みです。
|  |  | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | TVS | 
| チャンネル | 14ch | 49ch | 16ch | 18ch | 29ch | 38ch | 44ch | 47ch | 
| 出力 | 各局とも | 100W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
   
FM放送
NHK−FM   83.5MHz   50W
NACK−5   77.5MHz   50W
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | TVS | 
| チャンネル | 13ch | 26ch | 25ch | 22ch | 21ch | 24ch | 23ch | 32ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 10W | 
©2007-2022 送信塔見て歩きWeb