大峰山からの風景
このページの画像は、見晴荘奥の駐車場から、中継局までの間で写したものです。大峰山山頂へは行っていません。
駐車場です。 奥にも、20台以上止められるスペースがあります。
左隅が登山口です。
![]() |
![]() |
![]() 大峰沼です。 |
![]() 所々に道しるべがあります。 |
![]() 案内板です。 |
![]() 訪問ルート部分を拡大しました。 |
大峰沼前のキャンプ場を横切り、山道へ入ります。一気に尾根へ登ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() もうすぐ中継局です。 |
![]() 到着です。 |
中継局がある場所が、一番展望がよいです。
南方向です。中央に富士山、その左は二ツ岳です。
左が赤城山です。 平野部は沼田市です。当中継局の主なサービスエリアでもあります。
左下方の緩いカーブを描く道路は関越自動車道です。
上記の拡大画像はこちらから。 戻る場合は、ブラウザの戻るボタンでお願いします。
白根山、男体山方向です。
尖った山は、皇海山です。
![]() 降りてきました。ふもとから見た、長い階段のある場所の拡大です。 |
![]() こちらの画像は、階段の底の場所から見た大峰沼方向です。 |
©2007 送信塔見て歩きWeb