送 信 塔 見て歩き
群馬県 ・ 中継局
S様提供の画像で紹介します。
嬬恋田代テレビ中継局 2023年4月撮影
嬬恋田代中継局は、吾妻郡嬬恋村田代の糠塚山(ぬかづかやま)北側中腹に設置されています。(国土地理院の地図には電波塔マークがあります。)
当中継局は、群馬県最西端(関東地方でも最西端)の中継局です。
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
アナログ時代に開局していたのは、NHK2波とGTVのみです。(多分、東京タワーが弱いながら受信できる地域だったのだと思われます。)
開局は、NHKが1970年10月、GTVが1980年1月です。NHKとGTVは別々に設置されています。(ほとんど同じ形状の中継局が2つ並んでいます。)
送信アンテナは、どちらも90CR1段2面です。(NHKは2波共用)受信もどちらも3mプレートパラボラ(NHKは2波共用)にて草津中継局受けです。
デジタル化は、まずNHKが2008年12月末に開局し、アナログでは開局していなかった東京民放5社もGTVと同時に、NHKから1年遅れの
2009年12月末に開局しています。
NHK・民放ともアナログ中継局の隣接地に局舎が新築されました。(送信鉄塔はNHK・民放ともアナログからの継続です。)
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
遠景です。
遠景です。 2つの中継局が隣接して建っています。 付近には、ドコモとauの携帯電話基地局も設置されています。
NHK中継局
局舎は新築、鉄塔はアナログ時代からの継続です。NHK単独の中継局です。
全景です。
鉄塔上部の様子です。 |
送信アンテナです。 |
送信アンテナの形式は、アナログ時代と同じ90CR1段2面です。(北と西に向いているようです。)
局舎です。 |
表札です。 |
4mプレートパラボラにて草津中継局を放送波受けです。 |
モニターアンテナです。 |
ラックにGPSがあります。 |
局舎の銘板です。 |
鉄塔の銘板です。 |
パラボラの銘板です。 |
鉄塔の銘板は、アナログ時代のものです。継続使用が確認できます。
民放共用中継局
民放側は、東京広域民放5社がデジタル新局です。 局舎は新築、鉄塔はGTVがアナログ時代から使っていたものを全社共用で継続使用です。
全景です。 |
送信アンテナは、こちらも90CR1段2面です。 |
パラボラ銘板です。 |
垂直八木アンテナがあります。 パラボラと同じ向きです。 |
鉄塔にアナログ時代のGTVの銘板があります。 |
GPSです。 |
中継局への進入路から見た遠景です。(途中にシカ除けらしい電気柵があるとのことです。)
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | GTV | |||||
チャンネル | 52ch | 50ch | 48ch | |||||
出力 | 各局とも | 1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV |
チャンネル | 42ch | 39ch | 33ch | 36ch | 32ch | 34ch | 44ch | 31ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
出力 | 各局とも | 0.1W |
©2023 送信塔見て歩きWeb