送 信 塔 見て歩き
群馬県 ・ 中継局
渋川金井テレビ中継局 2022年5月撮影
渋川金井中継局は、渋川市金井の県道35号・金井南町交差点の東側約120m辺りの住宅地(旧市営金井団地跡の造成地)の
一画に設置されています。(注・この交差点は三叉路で中継局方向に道はありません。別の角から住宅地に入ります。)
最初にかつてのアナログ中継局の説明です。
当中継局はアナログ時代には、県道35号・金井南町交差点から北へ約300mの県道脇の一段高い場所に設置されていました。
(当時の様子はグーグルストリートビューを2012年7月に合わせると、まだ残っていて見ることができます。→
こちらから)
そして、現在デジタル中継局がある場所には、アナログ受信点がありました。(受信点を古いグーグルストリートビューで
確認しようとしましたが、市営金井団地の中までは撮影していませんでした。今のデジタル中継局方向はこちらから)
アナログ中継局で開局していたのは、NHKとGTVのみです。開局は、2社3局同時に1982年1月です。
パンザマストにミニBOXと云う共用ミニサテ局です。(東京広域民放5社は開局していませんでした。)
送信アンテナは、3波共用8素子リングアンテナ2段1面+3素子リングアンテナ2段1面(垂直偏波)の構成です。
受信は、共用12素子リングアンテナ2列1段にて二ツ岳(群馬基幹局・前橋中継局)受けです。
(送受信チャンネルが各局とも1chしか離れていないため、送信点が見えない別の場所で受信する必要があったようです。
ついでに述べておきますと、資料では受信点の位置が実際の場所より北へ約800mもずれており、これを鵜呑みに探しても
見つけるのは困難だったと思われます。
NHK−Gでは、2003年1月にオフセット調整のみのアナアナ変更があったようです。
デジタル中継局が開局したのは、2010年12月です。アナログでは開局していなかった東京広域民放5社もデジタル新局として
開局しています。
それでは、デジタル中継局の現在の様子を画像で紹介します。
なお、天候が暗い曇りで、黒く潰れた画像があります。ご了承ください。
遠景です。
90CRも送信アンテナと思われます。NHKと民放に分かれている可能性が高いです。(資料が無く、詳細は不明です。)
見上げてみました。
敷地の様子です。
ケーブルテレビで見掛けるような機器があります。 |
銘板です。 |
受信アンテナが向く方向です。少し高台になっているような気がします。
GPSです。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | GTV | ||||
チャンネル | 51ch | 49ch | 47ch | ||||
出力 | 各局とも | 0.1W |
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV |
チャンネル | 35ch | 38ch | 14ch | 44ch | 20ch | 46ch | 18ch | 41ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
出力 | 各局とも | 0.01W |
©2022 送信塔見て歩きWeb