送 信 塔 見て歩き
群馬県 ・ 中継局
吾妻テレビ中継局 2014年5月撮影
吾妻(あがつま)中継局は、吾妻郡東吾妻町大戸の石尊山にあります。今回は、通りすがりに前方の山に鉄塔が見えたので、
  
車を止め撮影しました。位置関係がはっきりせず、局名が合っているのか最終確認が取れていません。
最初に、アナログ時代の設備の様子です。
開局は、NHKが1970年3月、GTVが1982年8月、東京民放5社が1987年11月の順です。
開局時期の違いからか、局舎をNHKと東京民放5社が共用しているほかは、NHKと東京民放5社は鉄塔が別々、
  
GTVは単独に分かれています。
  
送信アンテナは、3グループとも同じ形式で、4L1段3面です。(鉄塔ごとに全社共用)
  
受信は、NHKと東京民放5社は東京タワー受けで、すべて個別アンテナです。ローチャンネルのNHKは8素子八木2列、
  
ハイチャンネルの民放各社は12素子八木2列です。GTVは3mグリッドパラボラで二ツ岳受けです。
  
NHKのみ中継局から少し離れた場所で受信しています。
当中継局は、一部のチャンネルがアナアナ変更の対象でした。NTVが36ch→15ch、TXが28ch→17ch、
  
GTVが42ch→38chです。
デジタル化はNHKと東京民放5社が2007年12月、GTVが2008年4月です。

  
超遠景画像です。

 
拡大しました。
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV | 
| チャンネル | 44ch | 46ch | 15ch | 34ch | 32ch | 30ch | 17ch | 38ch | 
| 出力 | 各局とも | 10W | 
アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV | 
| チャンネル | 20ch | 13ch | 14ch | 22ch | 21ch | 24ch | 29ch | 18ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 
| 出力 | 各局とも | 1W | 
©2014 送信塔見て歩きWeb