送 信 塔 見て歩き
二ツ岳(渋川市)
群馬県テレビ基幹放送所・FM中継局 2006年7月、2007年3月撮影など
群馬県のテレビ基幹局は、榛名山系の二ツ岳(雄岳・標高 1,343m)山頂に設置されています。
地上デジタル放送も全社共同の送信所を新築しました。
前回(2006年7月)訪問時は、時間の関係でよく見られなかったので、今回(2007年3月)再訪問してきました。
天気予報では、良い天気だというので出掛けました(確かに道中、伊香保温泉手前までは、問題ありませんでした)が、
温泉街に入るあたりから、路肩に雪があり、しかも対向車の中には屋根に5cm以上の雪を乗せているものがあります・・・。
えっ、山は雪!!。と思いながら走っているうちに、温泉街を過ぎると道路はアイスバーン状態。積雪こそ、10cm程度ですが、
気温が低いのかカチカチのようです。
今年は暖冬で、私の地元(富山)でも、こんな路面状態にはなりませんでした。 まだタイヤを替えていなかったので
難なく走れましたが、関東ナンバーの車は、苦労しているようでした。
予想外の展開でしたが天気自体は薄曇で長靴も積んでいましたので、運動靴から履き替えての登山となりました。
|  デジタルアンテナの全景です。 2007年3月 |  雌岳山頂から見た送信設備の全景です。 2007年3月 左から、GTV 放送大学(アナログ)&FM、地上デジタル& FM、NHK&東京民放(アナログ) 
 | 
 
  
高根展望台から 2007年3月             吉岡町から 2006年7月
 
  
森林公園入口バス停前から撮影 2006年7月               同じ場所から   2007年3月
 
  
雌岳山頂からの全景です。               左の写真の拡大版です。      2007年3月
2007年3月                       アナログ&デジタルのパラボラ群です。
                               GTVのアンテナから判断すると、雌岳の延長方向が
                               前橋になります。
それでは、基幹局・中継局の建物別に紹介します。
| NHK東京 ・ 東京民放5社共用中継局(アナログ) | GTV基幹局  
      ・ 放送大学 中継局(アナログ) NHK−FM・FM群馬中継局 | ||
| 全社共用デジタル基幹局・中継局/FM中継局 | 二ツ岳(雄岳)への道のりは、ここから | 
二ツ岳(雄岳)へは、2つのルートで行けるようです。当方は、下の写真の左の「わしの巣風穴」口から避難小屋を通って
山頂へ至るルートで登りました。
他方、もう少し道路を榛名山方面へ行く途中の「ヤセオネ峠」から「オンマ谷」へ下り、そこから登るルートもあるようです。
とりあえず、ヤセオネ峠へも行ってみると、下の右の写真のところが入口のようでした。
また、ここには、親切にも送信所の案内看板があるではありませんか・・・。
新しいものではなかったので、デジタル工事の時のものではなく、一般向けと思われます。
以下の3枚は2006年7月撮影。
 
  
わしの巣風穴ルートの入口               ヤセオネ峠側の入口

中継局への看板GTVと東京民放5社の2枚。(ヤセオネ峠側)
以下は、2005年8月撮影のものなどです。

2005年8月撮影  工事中です。右側(オンマ谷側?)からケーブルが上ってきています。

2005年8月撮影  中ほどで何か工事中です。

2006年7月撮影   中央にデジタルアンテナが建ちました。
 
  
渋川スカイランドパーク観覧車から。          渋川市内から。
二ツ岳は、中央の山です。       この2枚は、2005年8月撮影。
 
   
  
関越道・赤城PAから撮影 一番右の山       拡大しました。鉄塔が4本見えます。      
この2枚は、2007年4月 撮影 
            この位置からの並びは、きれいです。
 
 
FM送信所のある牛伏山から見た二ツ岳      桐生市の茶臼山山頂から
雄岳は、真ん中の頂上が少し平らな山        (右側の白い点のある山、何かの反射か?。)
2004年7月撮影                    2007年2月 撮影

    
二ツ岳(雄岳)の全景です。森林公園入口バス停から、4枚合成。  2006年7月撮影
放送所・中継局データ
| アナログ | NHK−G | NHK−E | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV | 放送大学 | 
| チャンネル | 52ch | 50ch | 54ch | 56ch | 58ch | 60ch | 62ch | 48ch | 40ch | 
| 出力(映像) | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 1KW | 1KW | 
追記 ・ 
アナログテレビ放送は2011年7月24日に終了しました。
 
FM放送
NHK−FM  80.5MHz  50W
FM群馬    82.2MHz  50W
| デジタル | NHK−G | NHK−E | NTV | TBS | CX | EX | TX | GTV | 放送大学 | 
| チャンネル | 37ch | 39ch | 33ch | 36ch | 42ch | 43ch | 45ch | 19ch | 28ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 | 12 | 
| 出力 | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 100W | 112W | 100W | 
©2005-2007 送信塔見て歩きWeb