送 信 塔 見て歩き
栃木県 ・ 中継局
しくいち様提供の画像です。
中禅寺湖テレビ中継局 2024年5月撮影
中禅寺湖中継局は、日光市足尾町にあります。中禅寺湖の南東側、中禅寺湖展望台の近くの狸山(むじなやま←
タヌキですがムジナと読むようです。)山頂に設置されています。
国土地理院の地図には山の名前がありませんが、1622mと書かれた電波塔マークの場所です。
展望台駐車場から徒歩10分ほどで行けるようです。
事情がよく分かりませんが、中禅寺湖周辺にはアナログ時代、テレビ中継局がありませんでしたが、
当中継局は2010年12月末に開局したデジタル新局です。中禅寺湖の東側湖畔一帯をサービスエリアとしています。
(中禅寺湖周辺では、アナログ時代にテレビ放送を視聴できたのか、疑問を感じてきました。東京タワー波を山岳回折で
見られた????。山の上に共聴アンテナが設置されていた????。)
それでは、しくいち様提供の画像で紹介します。 (歪の大きな画像は補正しました。)
こちらは、途中、道路上からの遠景です。
中継局を拡大しました。
展望台駐車場からの遠方画像が続きます。
送信アンテナです。 |
複数のパラボラがあります。 |
ここからは、直接訪問の画像です。
|
こちらは、受け側(羽黒山固定局TTL)のパラボラです。 |
こちらは、送り側のパラボラです。 対向先と なぜ2基あるかは、後ほど。 |
さらに別角度から。
パラスタック八木アンテナがあります。 |
ケーブルにあるラベルです。 |
ちなみに、TTL受信でV偏波はNHK2波・TBS・テレビ朝日、H偏波はNTV・フジテレビ・テレビ東京・とちぎテレビです。
足尾中継局へは、各社とも逆の偏波で送信しています。
鉄塔銘板です。
ところで、当中継局には、固定局が併設されています。と云うより、当地には足尾中継局へ番組伝送するための
TTL固定局が先に設置され、後から中継局が開局した流れです。
さらには、北東に約1.3km離れた場所の茶ノ木平にあったNHK−FM固定局も2014年ごろに当地へ移転してきました。
まずは、狸山TTL固定局(テレビ)の説明です。
足尾中継局に合わせて2009年12月末の開局です。とちぎテレビを含め全社共用の運用です。
テレビ中継局と共用の2mプレートパラボラで羽黒山固定局をTTL受けです。足尾中継局へも2mプレートパラボラにて
TTL伝送しています。(回線距離は8.7kmです。)
NHK−FM固定局については、資料が無くハッキリしませんが、5素子八木2段のアンテナで宇都宮基幹局(羽黒山)の
放送波を受けて、SHF波にて足尾FM中継局へ伝送しているものと思われます。
NHK−FM固定局の名称については、茶ノ木平が継続しているのか、狸山に変更になったかは、未確認です。
5素子八木2段のFM受信アンテナです。倍率を変えて2枚。 |
こちらが、足尾FM中継局への伝送パラボラです。
FM固定局の話題のついでに、かつての茶ノ木平固定局についても書いておきます。
茶ノ木平には、足尾中継局へ番組を伝送するためにNHK−FMと とちぎテレビ(アナログ)の固定局が設置されていました。
開局は、NHK−FMが1977年11月、とちぎテレビが2000年9月です。
NHK−FMでは、宇都宮基幹局の放送波を受けてSHFに変換して足尾中継局へ送っていました。
とちぎテレビでは、羽黒山固定局のSHF波を3mプレートパラボラで受けて、2.4mプレートパラボラ・SHF波で足尾中継局へ
送っていました。両局が同じ場所かや設備を共用していたかは不明です。とちぎテレビ固定局は標高約1625m地点にあったようです。
(国土地理院の地図にちょうど1625mのマーキングがあります。←ここだったかは不明です。グーグルの航空画像で見ると茶ノ木平には
いくつか無線設備があるようです。)
なお回線距離は、羽黒山→茶ノ木平が33.8km、茶ノ木平→足尾が9.8kmだったようです。
アナログ時代のNHK東京と東京民放5社の足尾中継局への番組伝送は、足尾町中心部東側の山に設置の中継局付近で
東京タワー波をNHKは8素子八木2列で、民放各社は12素子八木2列で受信していました。
隣接地には、地元自治体の消防無線基地も設置されています。
局舎と表札です。 |
展望台駐車場から狸山への散策路入口です。 |
山頂表示です。 |
付近から見た風景です。中禅寺湖の奥には男体山も見えます。
中継局データ
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | とちぎ |
チャンネル | 33ch | 35ch | 37ch | 39ch | 41ch | 43ch | 45ch | 31ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
出力 | 各局とも | 0.3W |
©2024 送信塔見て歩きWeb