送 信 塔 見て歩き
栃木県 ・ 中継局
足利テレビ中継局 2004年7月、2007年8月、12月撮影 12月撮影のものは、T様提供です。
2009年3月、2012年1月撮影 1月撮影のものは、T様提供です。
さらに2013年8月撮影
東武・伊勢崎線「県駅」近くの八坂工業団地の北側角にあります。1999年4月の開局です。
アナログでは、NHKと とちぎテレビのみの開局です。2社共用の中継局です。
デジタルでは、東京民放5社も開局しています。2007年12月に開局しています。
2004年に続き、2007年にも訪問しました。ちょうど、デジタル局舎(?)建設中でした。
民放デジタル局舎完成後の12月に撮影したものを、T様より提供していただきました。下方をご覧ください。
さらに、2009年3月にも訪問しました。
また、2012年1月撮影の画像をT様より提供を受けました。そして2013年8月にも訪問しました。
それでは2004年撮影の画像からどうぞ。
南側から見た全景です。 トップ部です。 別角度から。
局舎前の看板によれば、NHKと とちぎテレビのアンテナ高さが違っており、上がNHK(高さ・56.6m)GとE共用、
下が、とちぎテレビ(高さ・53.5m)と分かります。
建物下部を西側から。 北側から。
看板です。 局舎の表札です。
タワーのパラボラです。北側から見ています。 見上げてみました。
これらのパラボラは放送波受信用・送信用と思われます。3方向に向いています。
これらのパラボラについては、2007年8月訪問時に観察しましたので、下方をご覧ください。
以下は、2007年8月撮影です。 なお、看板・表札は変化ありませんので、省略しました。
近くの「東武・伊勢崎線」に架かる陸橋から撮影。(ガラス越しです。)
全景です。新局舎建築中です。
トップ部を別角度から3枚。3年前と見た目の変化は無いようです。
局舎を別角度から2枚。現在の局舎の北側に2階建ての局舎を新築中です。
北側から撮影です。 ところで、新局舎に建築確認の標識がありました。
それによれば、建築主は「テレビ朝日」ですので、
東京民放5社の共同局舎のようです。
それでは、パラボラを見ます。まず、北方向からです。 見上げてみました。東側です。
北東側です。
一番上の、パラボラが向いていた方向です。左側の山は、「みかも山」です。
手前の線路は、東武・伊勢崎線です。
グリットパラボラを正面から見ました。 そのグリットパラボラの向いている方向です。
北西面です。 この山は、太田市の金山城のある山と思われます。
この方向の先は、「二ツ岳」でしょう。
なお、一番大きなパラボラの方向は、すぐ横の「牛舎」に隠されよく分かりませんでした。CRT足利ラジオ塔
方向のやや右(東側)を向いています。
以上の考察からの推定ですが、一番上のパラボラは、岩舟向き「とちぎテレビ」送信用、下の大きいものは、
葛生向きの「とちぎテレビ」受信用。また、右のグリッドパラボラは、群馬・二ツ岳向き「NHK」受信用と判断しました。
ところで、中継局のすぐ横に牛舎が進出しており、独特の匂いがしますので、ご注意ください。
以下は、民放デジタル局舎完成後の12月に撮影のものです。 T様提供です。
試験電波が11月25日から発射されているそうです。なお、本放送開始は12月25日。
全景です。上部にパラボラが追加です。 北側から撮影。 アンテナ部です。
アナログアンテナの下、側面にデジタルアンテナが新設されました。2段2面で、アナログと同じ向きです。
デジタルアンテナを拡大しました。 見上げてみました。パラボラは、菖蒲・久喜向き。
UHFアンテナも見えます。東京タワー受信か?。
デジタルアンテナは、東京民放5社のみか、NHKと、とちぎテレビも含まれるのか、はっきりしませんが、
当方は、全社8チャンネル用とみました。(特に根拠はありませんが・・・。)
トップ部です。 中間部のパラボラです。真ん中の 別角度から。
パラボラは、菖蒲・久喜向き。 小さめのものは、新設のもの。
とちぎテレビとNHK総合か。
受信局は、今のところはっきりしません。(アナログとちぎテレビと同じ?)
パラボラを見上げてみました。 さらに別角度から。
局舎です。民放局舎にGPSアンテナがあります。 こちらは、民放局舎から伸びるラックです。
2009年3月に訪問した時の画像です。
見上げてみました。 「東武・伊勢崎線」に架かる陸橋から撮影。(ガラス越しです。)
裏側から見た局舎です。 「東武・伊勢崎線」に架かる陸橋から撮影したパラボラです。
送信アンテナの拡大です。 菖蒲久喜向きのパラボラと思われます。 別角度から。
NHK&とちぎテレビ側にもGPSがあります。
今回の訪問は、高速道路『土曜・日曜・祝日』は、どこまで行っても1000円の初日でした。
見ての通り、371.1Km走っても、ズバリ1000円です。 |
アナログ系のパラボラの撤去と足利名草中継局向けのTTLパラボラが追加されたとの情報がありました。
T様提供の画像でどうぞ。 2012年1月撮影。
比較のため2009年3月画像を再掲載。 |
葛生向きアナログパラボラと二つ岳向き グリッドパラボラが撤去されています。 |
別角度から。 この2枚は、2012年1月撮影。 |
足利名草向き、TTLパラボラです。 |
別角度から。 |
さらに別角度から。奥は菖蒲久喜向きTTLパラボラ |
この3枚は、2012年1月撮影です。
2013年8月に通りすがりに訪問しました。
全景です。 |
午前中の訪問につき、この方向からは逆光です。 |
右側下段に、足利五十部向きのパラボラが追加されています。 |
桐生or前橋方向のパラボラは、すべて撤去されており、名実ともに栃木県の中継局になっていました。
ところで、送信アンテナについてですが、先端部の2段2面2セットは、アナログ単独のものと思っていましたが、アナログ受信設備が
撤去された後も残っているということは、アナデジ兼用アンテナだったようです。(それとも、途中で1回交換されているのかも・・・)
現状はチャンネルから見て、上2段はNHK−Gのみ、中2段はNHK−EとGYT、突き出した2段は東京民放各社と思われます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | とちぎ | ||||
チャンネル | 49 | 44 | 47 | ||||
出力 | 各局とも | 30W |
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX | とちぎ |
チャンネル | 46ch | 26ch | 25ch | 22ch | 21ch | 24ch | 23ch | 29ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 | 3 |
出力 | 各局とも | 3W |
©2004-2009 送信塔見て歩きWeb