送 信 塔 見て歩き
茨城県 ・ 加波山
茨城県のNHK−FM放送の基幹放送所は、県の中央部、筑波山の北方の加波山にあります。(正確には、
加波山と尾根続きのすぐ隣の「燕山」の山頂付近にあります。)
ただ、今回(2007年8月)の訪問の目的は、FM放送所よりも、地上デジタルTTL設備の見学が主となります。
NHK水戸FM基幹局にデジタル新局の八郷(やさと)テレビ中継局が併設され、開局したとの情報を受け、
2010年7月に
設備の様子を見てきました。デジタル中継局の様子は、後半をご覧ください。
2回とも、訪問は板敷峠付近の林道から車で入りました。
それでは、2007年8月の画像からどうぞ。
NHK水戸 FM基幹放送所 ・ 地上デジタル放送TTL固定局 2007年8月撮影
桜川市友部付近から見た、加波山の全景です。
筑波山から見た、加波山です。
林道、途中から見た鉄塔です。鉄塔は2本見えます。
加波山山頂へ行く途中で撮影。(この場所で引き返しました。)
こちらは、筑波山山頂からの加波山山頂部です。
それでは、NHK鉄塔を見ていきます。まず、全景を3枚。
北東側から撮影、下に見えるのは 別角度から2枚。 FMは、3面のようです。
水戸向きと思われます。 下の左のパラボラは、宇都宮向き(?)。
(パラボラの向きと使用目的は、すべて推定で、未確認です。)
このパラボラは、菖蒲久喜固定局受け FMは、北東方向に電波が出ていないようです。
です。2つでセット、スペースダイバシティです。 また、南東方向は2段です。(ほかの2面は3段)
局舎すぐ上のパラボラ群です。 別角度から。
手前に埼玉向きの八木アンテナもあります。 左側の2つのパラボラは、上がFM・水戸放送会館向き
何を受信しているのでしょうか?。 受信用。下が森林公園デジタルタワー向き送信用だと
思われます?。
トップ部のTTL受信アンテナです。 |
ところで、上記パラボラ写真についてですが、 別サイトの地デジ開始前の鉄塔画像を見ますと、 水戸方向に上下2つのパラボラがありました。 ただ、下のパラボラの取り付け方が、違うように
|
局舎です。 左には、業務用基地局があります。 近づきました。
FM局舎の裏にTTL設備の小さい局舎があります。
なお、建物には、「外壁防水更新工事」の銘板が2枚ありましたが、表札は、見当たりませんでした。
看板を角度を変えて2枚。草で覆われ、よく見えません。
業務用鉄塔
付近には、NHK鉄塔のほか、業務用の鉄塔もありましたので、紹介しておきます。
下記は、2007年8月の画像ですが、2010年7月時点でも、ほとんど変化はありません。
NHK鉄塔の少し下にある国土交通省の鉄塔です。局舎前には、無線の系統図を書いた立派な案内板が
ありました。関東地方の状況が一目で分かります。しかし誰が見るのでしょうか?。
こちらは、NHK局舎のすぐ前にあるアンテナです。「つくば北JSMR中継局」の表札がありました。
ここからは、2010年7月撮影です。
NHK水戸 FM基幹放送所 ・ 地上デジタル放送TTL固定局
八郷(やさと)デジタルテレビ中継局 2010年7月撮影
FM鉄塔の先端部にデジタルアンテナが追加設置されていました。また、既存のFM局舎の隣にデジタル局舎が
新築されていました。
高速道路を降りて加波山へ向かう途中で撮影。
2007年8月撮影 |
2010年7月撮影 |
デジタル化前後の比較です。
全景を角度を変えて2枚。
デジタルアンテナは2段2面です。下向きにチルトしています。筑波山の北側と東側をエリアとしているようです。
FM局舎に変化はありません。 |
奥に建物が新築されています。 手前にあった看板は撤去されていました。 |
新築は、全社共用のデジタル局舎です。 |
表札を拡大しました。 |
鉄塔です。 |
右側ダイバシティ受け下段のパラボラ裏です。 |
2007年8月撮影 |
2010年7月撮影 |
パラボラを3年前と比較すると、左下奥に1基追加されているようです。
NHK水戸総合のTTL受けでしょうか。
ところで、近くに北関東自動車道の笠間西ICができて、訪問が格段に便利になっていました。
それでは、車でのルートを紹介します。(2007年8月撮影の画像です。)
板敷峠近くの県道64号線との分岐点 5kmほど走ると、さらに加波山神社への林道分岐点が
林道入口です。全線1.5車線の舗装道です。 あります。いよいよ、狭くなります。
まずは、ここから5kmほど走ります。 この道、1車線砂利道、すり替え不能、1.2km続きます。
こんな道が1.2km続きます。道幅2mです。 神社前に到着です、左の坂を下りると、神社前の
これより狭く、暗い場所がありました。 駐車場です。NHK放送所へは、右へ進みます。
(この写真は帰りに撮影、山頂方向は手前です。)
上記写真の左側の坂を下りて車を止め、少し登ると神社があります。
「加波山」の山頂は、神社裏の登山道を登る必要があります。(樹木に覆われ勾配が急で、反対側に鉄塔が
見え、登って行っても放送所とは、無関係と思われましたので、少し登り、写真を撮ってすぐに下りました。
したがって山頂の様子は不明です。)
上記、分岐を右に進むとNHK放送所横で林道は 左記の写真の反対側から撮影、車が5台ぐらい
終点です。 止められます。でも、ここまで車で来る人がいるのか?。
車でここまで来ることができますが、当方は神社の NHK関係者用か?。
駐車場に車を置き、歩きました。徒歩で10分でした。
ところで、NHK放送所のある「燕山」は、「関東ふれあいの道
・ 筑波連山縦走のみち」の一部らしく、
鉄塔下には、ベンチ(東屋)やコース案内板もありました。ただ、この付近は、樹木に覆われ展望は、
よくありません。また、ルートがどのように続いているのか、よく分かりませんでした。
(途中の林道を含め、風景の見える場所は、ほとんどありませんでした。)
樹木の間から、わずかに風景が見えました。
放送所・中継局データ
NHK−FM 83.2MHz 1KW
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | NTV | TBS | CX | EX | TX |
チャンネル | 20ch | 13ch | 14ch | 15ch | 19ch | 17ch | 18ch |
リモコン | 1 | 2 | 4 | 6 | 8 | 5 | 7 |
出力 | 各局とも | 1W |
©2007-2010 送信塔見て歩きWeb