送 信 塔 見て歩き
茨城県 ・ ラジオ中継局
IBS守谷FM中継局 2017年8月撮影
IBS茨城放送は、関東地方で一番早くFM補完中継局を開局した放送局です。FMの親局(用語が適切かは?)は、
NHK水戸FM基幹局(テレビ中継局併設)近くの燕山山頂付近にあります。
しかしながら、県南地域では、筑波山などの山陰で聴取しづらい場所があるらしく2017年4月に守谷市に中継局が設置されました。
この辺りは平坦な地形ですので、どこに中継局を設置するのかと思っていたら、市中心部にあるNTT交換局の鉄塔に
携帯電話のアンテナに混ざって取り付けられていました。
NTT交換局の全景です。
![]() 屋上鉄塔の様子です。 |
![]() NTTの表札です。 |
IBS中継局を示す表札・看板はありませんでした。また、鉄塔のどこかに表示がないかと、
望遠レンズで探しましたが、確認できませんでした。
![]() |
![]() 見上げた位置から撮影。 |
上段の5素子は、加波山向きの親局受信アンテナ。
下段の2面が送信アンテナです。5素子が取手市・竜ケ崎市方向、3素子が常総市方向に向いているようです。
NTT交換局の裏側の様子です。 この方向からは、FMアンテナは見えません。
また、別棟の局舎はありませんので、IBSの機器はNTT交換局に同居していると思われます。
NTT交換局の裏側に新しく道路が造られており、こちらが正面のように見えますが、正門は、
向こう側の住宅街にあります。
中継局データ
IBS FM 守谷中継局 88.1MHz 20W
©2017 送信塔見て歩きWeb