送 信 塔 見て歩き
茨城県 ・ ラジオ中継局
縦笛様提供の画像です。
IBS日立FM中継局(高鈴山FM補完中継局) 2025年2月撮影
IBSの県北地域をカバーするFM補完中継局は、日立市と常陸太田市にまたがる高鈴山(標高・632m)の山頂に設置されています。
2015年12月7日の開局です。
高鈴山には、ロケーションの良さから、行政系・業務系無線局のほか、レーダー雨量観測所の巨大な設備も設置されています。
今回、縦笛様より画像提供を受けました。ご覧ください。
展望台から見た遠景です。
![]() 全景を角度を変えて2枚。 この施設は、以前は行政系無線局だったようです。 |
![]() |
鉄塔を見上げてみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 局舎です。 |
![]() 表札です。 |
![]() 標識と標柱です。(標柱は少し離れた場所にあるようです。) |
![]() |
ここからは、FM中継局以外のものです。
レーダー雨量計や業務無線局です。
![]() |
![]() |
「送信塔見て歩き」サイトには、「宝達山」「三ツ峠山」「赤城山」のレーダー雨量観測所の画像があります。
山頂部です。右奥が展望台です。 IBS
FM中継局は、左側の業務鉄塔の奥に設置されています。
展望台の拡大です。山頂表示もあります。
展望台からの風景です。
グーグルストリートビューでは、高鈴山展望台からの360゜風景とドローンによる空撮画像を見ることができます。(2025年3月現在)
展望台からの風景 ドローンによる空撮 (空撮画像では、鉄塔の位置関係がよく分かります。Tsukuba
Multimedia様撮影)
中継局データ
IBS FM 日立中継局 88.1MHz 100W
©2025 送信塔見て歩きWeb