送 信 塔 見て歩き
  
茨城県 ・ コミュニティFM局
N様提供の画像で紹介します。
FMだいご 2021年11月撮影
「FMだいご」は、久慈郡大子町にある「特定非営利活動法人まちの研究室」が運営するコミュニティFM局です。
2013年12月に開局しています。
なお、開局当初の免許人は、財団法人大子開発公社でした。2015年に事業を今の免許人に譲渡されされました。
(運営が公社だと公平性などに問題があるようです。)
送信所は、大子町大子(奉行平)に本局を置くほか、町付 ・ 高柴 ・ 頃藤 の3か所に中継局を設置しています。
それでは、順番に紹介します。 まずは、本局からです。
奉行平(本局)

遠景です。
|  |  | 
本局は、町の中心部の西側、JR水郡線・常陸大子駅から約1km辺りの場所に設置されています。
アップルラインと云う道路の東側、奉行平霊園の一角にあります。
|  |  |  | 

敷地の様子です。
|  |  | 
|  鉄塔の銘板です。 大子町が建てたようです。 |  携帯電話かLANのようなアンテナがあります。 | 

霊園の表札です。
 
中継局は、別ページで紹介します。 下記リンクよりお進みください。
| 町 付 | 高 柴 | 頃 藤 | 
送信所データ
FMだいご 本局   77.5MHz  20W
 
 町付   5W
 高柴  10W
 頃藤   5W
©2021 送信塔見て歩きWeb