送 信 塔 見て歩き
茨城県 ・ 中継局
縦笛様提供の画像です。


日立 NHKテレビ・FM中継局 2025年3月撮影

縦笛様より最新画像が届きました。 ご覧ください。


全景と鉄塔のテレビ鉄塔の拡大です。

  

鉄塔先端部の拡大です。 角度を変えて2枚。

NHK中継局では、気象条件により受信障害が発生するとのことで、2015年6月にGのみの日立北中継局が開局しています。

一段低い位置に設置されている4L2段1面のアンテナがそれです。(Eや民放では、日立北中継局は開局していません。) 

また、2011年12月から翌年3月にかけてNHK−Eとテレビ朝日ではチャンネルリパックが行なわれました。
NHK−E:13ch→52ch、テレビ朝日:17ch→37ch への変更です。

 


日立中継局の送信アンテナです。 2波共用4D8段4面

日立北中継局の送信アンテナです。 4L2段1面 

 


上段の水戸固定局TTL受けのパラボラです。

下段の日立神峰中継局・固定局TTL送りのパラボラです。

 

FM送信鉄塔を角度を変えて2枚。

 

FM送信アンテナを角度を変えて2枚。

 


FM受信アンテナです。

 

局舎とロゴです。

 


看板です。 20年前のものが、まだあります。 ただし、ほとんど読めません。

 


FPUパラボラです。

GPSです。

 


付近から見た風景画像です。

 

中継局データ

アナログテレビ放送は2011年7月24日をもって終了しました。

NHK−FM  84.2MHz   100W


デジタル NHK総合 NHK教育
チャンネル 20ch 52ch
リモコン
出力 各局とも 3W

NHK−G 日立北中継局  47ch  3W


©2025 送信塔見て歩きWeb