送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局


二本松テレビ中継局  2004年8月撮影

二本松中継局は、二本松市郭内1丁目の通称・観音山に設置されています。市内中心部の高台です。今回は通りすがりの撮影です。

開局はNHKが1972年3月、FCTが1973年4月、FTVが1974年11月、KFBが1982年6月、TUFが1984年12月と、各社バラバラです。

なお、鉄塔は全社共用、局舎はNHKとKFBは単独、FTV・FCT・TUFは共用となっています。

送信アンテナは、NHK2波とKFBの3波共用、FTV・FCT・TUFの3社が共用の2グループです。形式はどちらも4L1段4面(上段がNHK組)です。
受信はVHF局が個別の8素子八木、UHF局も個別の90CRにて、全社 福島基幹局(笹森山)受けです。


遠景です。

 


鉄塔の拡大です。

送信アンテナです。2セットに分かれています。

 


受信八木アンテナです。

受信90CRです。
受信アンテナの所属は未確認です。

 

中継局データ

テレビ NHK総合 NHK教育 FTV FCT KFB TUF
チャンネル 51ch 49ch 53ch 55ch 57ch 59ch
出力 各局とも 10W

二本松中継局へは直接訪問していません。


©2004 送信塔見て歩きWeb