送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
西郷長坂テレビ中継局 2022年5月撮影
西郷長坂(にしごうながさか)中継局は 西白河郡西郷村長坂の集落内に設置されています。ちょうど永倉神社の入口になる場所です。
かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHK・FTV・FCTの老舗3社4局は、同時に1977年2月、後発のKFB・TUFは2局同時に1994年2月です。
開局時期が大きく離れていますが、全社共用のミニサテ局です。(後発局開局時に機器を更新しているものと思われます。)
送信アンテナは、全社共用3素子リングアンテナ1段3面です。
受信は、送信点から東方向に約450m離れた山中で、全社共用12素子リングアンテナ1列1段にて白河中継局受けです。
2011年1月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。

地区の入り口付近から見た遠景です。 中継局は、画像の中央です。

拡大しました。

地区の中からの遠景です。
|  |  |  | 
|  |  |  | 

拡大しました。
|  機器を角度を変えて2枚。 |  | 
|  銘板があります。 なお、帰宅後気付いたため、大きな画像はありません。 |  GPSです。 |  監視装置のアンテナもあります。 | 
ところで、当中継局の送信鉄塔に受信アンテナがありません。アナログ同様離れた場所で受信しているようです。鉄塔をよく観察すると、光ケーブルが集落の東側へ続いています。
|  |  この高台が怪しかったですが、時間の関係で登りませんでした。 | 
中継局データ
| アナログ | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF | 
| チャンネル | 52ch | 50ch | 54ch | 48ch | 38ch | 36ch | 
| 出力 | 各局とも | 0.1W | 
福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF | 
| チャンネル | 30ch | 32ch | 39ch | 34ch | 23ch | 24ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
©2022 送信塔見て歩きWeb