送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
鹿島栃窪テレビ中継局 2022年9月撮影
鹿島栃窪中継局は、南相馬市鹿島区栃窪の大森山に設置されています。
かつてのアナログ中継局の説明です。
アナログ時代の当中継局は、NHKのみの設置でした。1977年1月の開局です。
送信アンテナは、2波共用90CR1段2面、受信は、約530m離れた地点で、個別の8素子八木にて原町中継局受けです。
2013年1月末にデジタル化されました。
当中継局は、遠景画像で紹介します。
遠景です。
拡大しました。
送信アンテナの拡大です。
投稿者様によりますと、ここが保守道入口なのかは、よく分からないとのことです。
進んでいくも、ここから先は通行止めです。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | ||||
チャンネル | 44ch | 46ch | ||||
出力 | 各局とも | 0.5W |
福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 40ch | 38ch | 42ch | 46ch | 48ch | 44ch |
リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 |
出力 | 各局とも | 0.05W |
©2022 送信塔見て歩きWeb