送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
双葉川内テレビ中継局 2022年9月撮影
双葉川内中継局は、双葉郡川内村下川内の弥宣の鉾(ねぎのほこ)と云う山に設置されています。(標高655m、三角点もあります。)
また、中継局名ですが、NHK・FCT・KFBが双葉川内と名乗り、FTVとTUFは、単に川内です。(デジタルでは、全社双葉川内です。)
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHKが1968年11月、FTVが1969年10月、FCTが1974年4月、KFBが1982年10月、TUFが1986年2月です。
開局時期が分かれおり、TUFがKFBに同居する以外、各社バラバラの設置です。
送信アンテナは、VHF送信のNHK2波とFTVは3素子八木1段3面(NHKではEが上段)、UHF送信のFCT・KFB・TUFは4L1段3面です。
(KFBとTUFは共用)
受信は、NHKは送信点で2波共用3mグリッドパラボラにて滝根中継局受け。FTVは約1km離れた地点で12素子八木2列にて
福島基幹局(笹森山)受け、FCT・KFB・TUFの3社は、送信点で個別の3mグリッドパラボラにて滝根中継局受けです。
(なお、NHK2波は1991年12月に親局を基幹局から滝根中継局に変更しています。
当中継局では、NHKとFTVは滝根中継局開局前に開局しているため、FTVは当初からの基幹局受けを変更していないようです。)
2009年10月末にデジタル化されました。アナログ中継局の隣接地に全社共用でデジタル中継局を新築しました。
ぞれでは、画像で現在の様子を紹介します。
遠景です。
鉄塔部分を拡大しました。
当中継局は、このパラボラで滝根中継局を放送波受けです。(全社共用)
敷地の様子です。
表札です。 |
パラボラ鉄塔の銘板です。 |
ラックです。 |
引き込み部です。 |
モニターアンテナです。
借用標識です。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 3ch | 6ch | 1ch | 62ch | 56ch | 54ch |
出力 | 3W | 3W | 3W | 10W | 10W | 10W |
福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 16ch | 13ch | 18ch | 17ch | 19ch | 20ch |
リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 |
出力 | 各局とも | 1W |
©2022 送信塔見て歩きWeb