送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
田島テレビ・FM中継局 2021年10月撮影
田島中継局は、南会津郡下郷町落合の通称・広平山に設置されています。会津鉄道・養鱒公園駅の東、約1.3km辺りです。
南会鶴ケ池ゴルフパーク付近から、進入ルートがあるようです。
南会津地方の主要中継局です。
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局は、NHK−Gが1964年4月、FTVが1964年8月、NHK−Eが1964年9月、FCTが1970年10月、KFBが1982年10月、
TUFが1985年2月と、NHK2局を含めバラバラです。KFBとTUFが共用以外は単独設置の4グループに分かれています。
送信アンテナは、VHF送信のNHKとFTVは個別のスーパーゲイン2段4面(NHKはGが上段)、UHF送信の3社は4L2段2面+4L1段1面の構成です。
(KFBとTUFは共用)
受信は、NHKは送信点で個別の8素子八木2列1段、FVは約50m離れた地点で10素子八木2列1段、FCT・KFB・TUFの3社は送信点で
個別の1.8mグリッドパラボラにて、全局 会津若松中継局受けです。また、NHKとFTVは1986年10月にパターンを変更しているようです。
当中継局には、NHK−FM中継局が併設されています。開局は、1967年4月です。NHKテレビと局舎を共用しています。
2008年12月にデジタル化されました。
それでは、現在の様子を画像で紹介します。
全景です。 左手前がNHK−FM中継局(旧NHKアナログ)、 右奥の左がデジタル、右が旧アナログFCTと思われます。 |
反対の位置から見た全景です。。 |
まずは、デジタル中継局から紹介します。
全景です。
状況がハッキリしませんが、資料を照らし合わせると局舎の形式から見て、現在のデジタル局舎は、旧FTVアナログ局舎のようです。
基部です。 |
モニターアンテナです。 |
GPSです。 |
続いてNHK−FM中継局の紹介です。
ロゴです。 |
表札はアナログ時代のままです。 |
モニターアンテナと受信アンテナです。 |
南西に向く小型パラボラがあります。 |
鉄塔の小型パラボラが何なのかは、未確認です。ここから南西方向と云うと荒海テレビ中継局ですが・・・。番組伝送が、TTLに替わったのでしょうか。
受信アンテナは、局舎横の地上にもあります。 資料では、5素子八木にて会津若松中継局受けになっていますが、 |
拡大しました。 |
ところで、FM送信アンテナが見当たりません。
辺りを探すと、局舎から約70m南側の中継局への進入路脇にポツンとありました。
離れた位置に何か見えます。
なぜこんなところにあるのかを考えると、アナログ時代には局舎屋上の鉄塔には、SG素子がG・E合わせて4段取り付けられており、隙間がなかったのでしょうね。
次回アンテナ更新時には移転でしょうか。
ところで、デジタル中継局の右隣の無線局は、旧アナログFCT中継局と思われます。
現在は、形状から見て携帯基地局になっているようです。
また、NHK−FM(旧NHKアナログ)中継局西側には、旧KFB・TUF共用アナログ中継局があったと思われます。
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 9ch | 5ch | 11ch | 33ch | 35ch | 39ch |
出力 | 30W | 30W | 30W | 100W | 100W | 100W |
福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
NHK−FM 85.0MHz 10W
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 15ch | 13ch | 25ch | 27ch | 29ch | 26ch |
リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 |
出力 | 各局とも | 10W |