送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。


昭和テレビ中継局  2021年11月撮影

昭和中継局は 大沼郡昭和村野尻の俎倉山(まないたぐらやま)に設置されています。
(東只見中継局がある山と同じ名前ですが、別の山です。)

かつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1970年11月、FTVが1976年11月、FCTが1977年11月、KFBとTUF が同時に1986年11月です。
中継局は先発3社(NHK・FTV・FCT)と、後発2社(KFB・TUF)の2グループに分かれて設置されています。

送信アンテナは、それぞれのグループごとに全波共用6L1段2面です。
受信は、NHKは約170m離れた地点で個別の5素子八木2列1段、FTVも約170m離れた地点で8素子八木2列1段、
FCTは約190m離れた地点で3mプレートパラボラ、KFBとTUFは共用で約230m離れた地点で3mプレートパラボラにて、
全社 会津若松中継局受けです。

2009年12月末にデジタル化されました。

デジタル化に際しては、全社共用で中継局が新築されました。

当中継局は、遠景画像で紹介します。

投稿者様によると、美女峠からの先の登山道が はっきりせず直接訪問できなかったとのことです。



山の全景です。

 


山頂付近を拡大しました。

 


さらに拡大です。

 


送信アンテナは6L1段2面です。

受信は、NHKは2波共用2mプレートパラボラにて柳津三島固定局TTL受け、
民放4社は東北東へ約150m離れた地点で、 共用4mグリッドパラボラにて会津若松中継局放送波受けです。

グーグルの航空画像では、それらしい民放の受信パラボラが確認できます。



ふもとの電柱に行き先(供給先)が書いてあります。

 

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 FTV FCT KFB TUF
チャンネル 44ch 46ch 42ch 40ch 38ch 36ch
出力 各局とも 3W

福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。


デジタル NHK総合 NHK教育 FTV FCT KFB TUF
チャンネル 31ch 32ch 25ch 27ch 28ch 24ch
リモコン
出力 各局とも 0.3W

©2021 送信塔見て歩きWeb