送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
 
N様提供の画像で紹介します。
南伊南耻風テレビ中継局 2021年10月撮影
南伊南耻風(みなみいな はじかぜ)中継局は、南会津郡南会津町耻風の耻風集会所敷地に設置されています。(国道352号線沿いです。)
この地域ではアナログ時代には、地区中心部の西側にある見受山(鬼丸山の北側尾根)に中継局を設置していましたが、
デジタルでは、この地域を平地の中継局でカバーする予定でしたが、一部難視聴エリアが見込まれたため、追加で設置されたデジタル新局です。
(もう1局は、アナログ時代と同名の南伊南中継局です。←別ページで紹介)
また、受信点は2局共同で、さらに別の場所に設置されています。
2010年12月末にデジタル新局として開局しています。(当中継局の設置は、初期のデジタル化計画では、予定がなかったようですが、
2010年3月31日に置局が決まりました。)
それでは、画像で紹介します。

国道沿いから見た遠景です。
  
|  別角度から見た全景です。 |  拡大しました。 |  さらに別角度から。 | 
|  送信アンテナを角度を変えて3枚。 |  |  | 
|  鉄塔を見上げてみました。 |  敷地の様子です。 | 
|  |  | 
|  銘板です。 |  監視装置のアンテナです。 | 
追加の中継局ですので、こちらも補助金が出ています。
 
 
集会所の表札です。
  
南伊南中継局と共用の受信点が、当中継局から北東へ約2.8km離れた、 伊南川に架かる「倭橋(やまとはし)」西詰め近くの
国道401号沿いに設置されています。
伊南中継局を放送波受けと思われます。また、信号は光ケーブルによって国道沿いに伝送されていると思われます。
グーグルストリートビューで見ることができます。
「A−PABの放送エリアのめやす」を見ると、この辺りまで来ないと伊南中継局の電波を受信できないようです。
中継局データ
| デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF | 
| チャンネル | 15ch | 13ch | 21ch | 17ch | 19ch | 23ch | 
| リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 | 
| 出力 | 各局とも | 0.01W | 
©2021 送信塔見て歩きWeb