送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。


東只見テレビ・FM中継局  2021年 月撮影

東只見中継局は、南会津郡只見町亀岡の通称・俎倉山(まないたくらやま)に設置されています。

ここで、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1965年11月、FTVが1967年11月、FCTが1973年11月、KFBとTUF が同時に1987年11月です。
(偶然なのが必然なのか、開局が、すべて11月です。多分、雪が降り始める前に作業を終えたかったのかと思います。)

中継局はNHKとFTVは、それぞれ単独、FCT・KFB・TUFが共用の3グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、VHF送信のNHK2波とFTVは個別の5素子八木1段3面、UHF送信の3社は共用6L1段3面です。
(NHKでは、Gが上段、Eが中段、後述のFMが下段です。)

受信はNHKは約1.1km離れた地点で個別の8素子八木2列1段、FTVは送信点で8素子八木2列1段にて、
NHKとFTVは会津若松中継局受けです。
FCT・KFB・TUFの3社は、送信点で共用3mプレートパラボラにて東金山中継局受けです。

また、当中継局にはNHK−FM中継局がNHKアナログ中継局に併設されています。開局は、1973年7月です。

2009年1月末にデジタル化されました。

それでは、遠景画像で紹介します。



「季の郷 湯ら里」駐車場から見た遠景です。

 


拡大しました。 中継局が確認できます。

 


ここが登山口です。 入り口脇には、「山菜・きのこ等の採取禁止」の立看板と
日宮沢観音の案内板があります。
今回は遠方からの撮影です。
 


全景です。

デジタル中継局は、FCTなどのアナログ局舎に同居したようですが、資料がなく詳細は不明です。

 

デジタル送受信アンテナです。 形式は、送信アンテナは全社共用4L1段2面+6L1段1面の構成です。
受信アンテナは、全局はこちらも全社共用4mプレートパラボラにて東金山中継局放送波受けです。

 

NHK−FMの送信アンテナです。 形式は、3素子八木1段2面です。

NHK−FMの局舎は、アナログテレビの局舎を継続使用です。

 


デジタル局舎です。

FM受信アンテナと思われます。
5素子八木にて会津若松中継局受けです。

中継局データ

アナログ NHK総合 NHK教育 FTV FCT KFB TUF
チャンネル 4ch 2ch 10ch 57ch 61ch 59ch
出力 10W 10W 10W 30W 30W 30W

福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。

NHK−FM  83.7MHz  10W


デジタル NHK総合 NHK教育 FTV FCT KFB TUF
チャンネル 16ch 14ch 18ch 22ch 30ch 20ch
リモコン
出力 各局とも 3W

©2021 送信塔見て歩きWeb