送 信 塔 見て歩き
福島県 ・ 中継局
N様提供の画像で紹介します。
荒海テレビ中継局 2021年10月撮影
荒海(あらかい)中継局は、南会津郡南会津町糸沢の高倉山(標高・1204m)から南東側に連なる尾根の端、
標高
約1000m地点に設置されています。 奥会津博物館から西へ、約1.5km辺りの場所です。
最初に、かつてのアナログ中継局の説明です。
開局はNHKが1968年11月、FTVが1970年11月、FCTが1973年9月、KFBとTUFが同時に1986年1月です。
NHK・FTV・FCTが単独、KFBとTUFが共用の4グループに分かれて設置されています。
送信アンテナは、VHF送信のNHKとFTVは、それぞれチャンネルごとに3素子八木1段2面(NHKはGが上段)、
UHF送信の3社は4L1段2面(KFB・TUFは共用)です。
受信はNHK−GとFTVは、それぞれ送信点から西へ約300m離れた場所で8素子八木2列1段、NHK−Eは、
送信点で8素子八木2列1段、FCTは送信点で1.8mプレートパラボラ、KFBとTUFは、送信点で共用1.8mプレートにて、
全局 田島中継局受けです。
2009年12月にデジタル化されました。
ふもとからの遠景画像で紹介します。
中継局の辺りを拡大しました。 手前の尾根に何か見えます。
この倍率まで拡大すると、鉄塔が確認できます。
デジタル中継局は、送信鉄塔は全社共用、局舎はNHKと民放に分かれています。
鉄塔と民放局舎は新築のようですが、NHK局舎が新築なのか、はっきりしません。
グーグルの航空画像で見ると、局舎らしい建物は3棟あり、そのうちの2棟から、この局舎の間にある鉄塔へラックが延びています。
送信アンテナは、4L1段2面が2セット取り付けられています。受信は送信点で、NHKと民放が別々の平面アンテナ(上段がNHK)にて、田島中継局を放送波受けです。
ここが登山口です。 グーグルストリートビューで見ても同じ看板があります。 |
登山口に、入山禁止の立看板があります。 |
参考になるHPがないかとネット上を探索すると、2002年9月に高倉山に、このコースで登山された方のHPを発見しました。
それを見ると、登山ルート上に「3棟の局舎と3基の鉄塔」が写っている画像がありました。
(写っている部分では、このページの最初に説明した内容と設備は合っています。)
中継局データ
アナログ | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 8ch | 2ch | 10ch | 56ch | 60ch | 62ch |
出力 | 3W | 3W | 3W | 10W | 10W | 10W |
福島県のアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | FTV | FCT | KFB | TUF |
チャンネル | 28ch | 24ch | 21ch | 17ch | 19ch | 23ch |
リモコン | 1 | 2 | 8 | 4 | 5 | 6 |
出力 | 各局とも | 1W |
©2021 送信塔見て歩きWeb