送 信 塔 見て歩き
山形県 ・ 中継局
東山形テレビ中継局 2009年5月撮影
東山形テレビ中継局は、市内中心部にも近い愛宕山にあります。
中継局の様子です。
開局は、NHKが1971年12月、YBCとYTSは同時に1984年3月、TUYが1989年10月、SAYが1997年4月です。(TUYとSAYは、基幹局開局と同時です。)
NHKとSAYは単独、他の3社は共用の中継局です。NHKと民放の中継局は、少し離れた位置に設置されています。
![]() 馬見ヶ崎川にかかる愛宕橋付近から見たNHK中継局です。 中央の照明塔のすぐ右の尾根です。 |
![]() NHK中継局を拡大しました。 |
NHKの送信アンテナは、2波共用4L1段2面、受信は個別の8素子八木にて基幹局受けです。
![]() 緑町交差点付近から見た民放中継局です。 2グループに分かれています。 |
![]() 民放中継局を拡大しました。 |
手前の鉄塔は、山形東消防署のものです。 民放中継局は、向かって左が、YBC・YTS・TUY3社共用中継局、右がSAY単独中継局です。
民放の送信アンテナも4L1段2面。(YBC・YTS・TUYは3社共用) 受信はYBCは5素子八木、YTSとTUYは共用90CR、SAYは単独で90CR、全社山形基幹局受けです。
中継局データ
テレビ | NHK総合 | NHK教育 | YBC | YTS | TUY | SAY |
チャンネル | 44ch | 46ch | 42ch | 40ch | 48ch | 50ch |
出力 | 各局とも | 10W |
中継局へは、直接訪問していません。
当中継局は、2009年12月末に全社共用で、デジタル化されました。NHK中継局付近で新築です。(追記)
©2009 送信塔見て歩きWeb