送 信 塔 見て歩き
宮城県 ・ 中継局
松島高城テレビ中継局 2025年5月撮影
松島高城中継局は、宮城郡松島町磯崎の住宅団地の高台に設置されています。
当地域はアナログ時代には、中継局は設置されていませんでしたが、デジタルでは一部地区で受信障害が発生したため
当中継局のほか、松島町が独自のギャップフィラー局を設置しています。(GF局については、別ページで紹介します。)
もしかしたら、仙台からのVHF電波は回り込みますが、周波数の高いUHFは回り込まないのかもしれません。
(関東の鎌倉地区のような状況かと・・・、そうだとしたらアナログ時代にはMMTやKHBはきれいに映っていたのでしょうか。)
当中継局は松島町の中心地区をエリアとしています。2011年6月9日に開局しています。
(当初は4月上旬の開局予定でしたが、3月11日の東日本大震災の影響で延期されたようです。←試験放送は始まっていた
ようなので、単に事務の問題かと・・・)
南側から見た遠景です。
拡大しました。鉄塔の様子です。
![]() すぐ下から見た鉄塔の様子です。 |
![]() 拡大しました。 |
![]() |
![]() |
(他サイトの2011年画像を見ると5素子リングアンテナが丸見えです。その後、カバーが被せられたようです。)
![]() |
![]() |
GPSです。
中継局データ
デジタル | NHK総合 | NHK教育 | TBC | OX | MMT | KHB |
チャンネル | 38ch | 36ch | 40ch | 42ch | 44ch | 48ch |
リモコン | 3 | 2 | 1 | 8 | 4 | 5 |
出力 | 各局とも | 0.05W |
©2025 送信塔見て歩きWeb