送 信 塔 見て歩き
岩手県 ・ 中継局
O様提供の画像で紹介します。
民放デジタル(旧 TVI&MIT&IATアナログ)・FM岩手 二戸中継局 2012年5月撮影
アナログ時代には、民放テレビ3社共用中継局でしたが、デジタル化により、IBCも加わり民放4社共用の中継局に
なりました。また、FM岩手も同居しています。
全景です。 |
別角度から。 |
送信アンテナです。 |
別角度から。 |
鉄塔中間部です。 |
ここで、アナログ時代の当中継局の説明です。
開局は、TVIが1970年10月、MITが1991年3月、IATが1996年10月です。(MITとIATは、基幹局と同時です。)
送信アンテナは6L1段4面で、3社個別に上からTVI ・ MIT ・
IATの順でしたが、デジタル化に際して場所を
空けるため1基に集約されたようです。デジタルアンテナは、アナログ同様4面のようです。(ちなみにNHKデジタルは3面です。)
見た感じ、チルトがかかっている一番下がアナログのような気がします。また、一番上はチャンネルが離れている
MITデジタル、中間がIBC、TVI、IAT共用のデジタルと思われます。(MITのチャンネルだけが、ハイチャンネルなのは、
何か意図があるのでしょうか。)
なお、アンテナの構成は、アナログアンテナが撤去されれば、ハッキリすると思います。
FM岩手の送信アンテナです。 |
別角度から。 形式は、2L1段3面です。 |
受信アンテナは、5素子八木です。 |
FM岩手の当中継局の開局は1985年9月です。
FMアンテナは鉄塔に対して少しねじれての設置です。微妙な指向性の調整のようです。
ちなみに、当方の地元FMとやま基幹局のアンテナも、上記のようにねじれています。
どの社のものか不明ですが、FPUのドーム型パラボラが あります。(TVIの可能性が高いと見ています。) 左記の小さなパラボラは、盛岡送りの素材回線と思われます。 |
なお、民放のデジタル受信アンテナは、離れた場所にあるNHKのものと共用になっています。
(盛岡基幹局放送波受けです。光ケーブルで結ばれています。)
アナログ時代には、この壁面にUHF3社のロゴが 描かれていたそうです。 |
表札です。 |
中継局データ
アナログ | TVI | MIT | IAT | |||
チャンネル | 37ch | 29ch | 27ch | |||
出力 | 各局とも | 1KW |
岩手県でのアナログテレビ放送は2012年3月31日をもって終了しました。
FM岩手 82.2MHz 100W
デジタル | IBC | TVI | MIT | IAT | ||
チャンネル | 15ch | 17ch | 50ch | 19ch | ||
リモコン | 6 | 4 | 8 | 5 | ||
出力 | 各局とも | 100W |
©2012 送信塔見て歩きWeb